[guest# 1526][message# 87][book1 size 50372 B]
[Back]
「子供ばんど」のボード過去ログ4
Message Board
[359] Amisa さん(47144346@people.or.jp) 1999/03/23 Tue 16:43:56
…うっ、途中で文章が切れてる(^^;
真が掲載されていたから、うじきさんには悪いけどひと安心ってとこかな。
実はまだ書きたい事が山ほど残っているんですけど、
文章が長くなってしまったし、
返事が遅れていたので今日はこの辺にしておきます。
それではまた。
P.S. 私も、現在のうじきさんが大好きです。
[358] Amisa さん(47144346@people.or.jp) 1999/03/23 Tue 16:29:37
Kayoさん、和純さん
私のバースデーを祝っていただき、どうもありがとうございます(^^)。
私もうじきさんの様な、何事にも全力投球で取り組む大人になるよう、
日々精進していきたいです。
Kayoさん
でも、私はやっぱりうじきさんからプレゼントをもらいたいなあ…(^^;
あと「テレフォンショッキング」の事ですけど、あれは万人受けするネタが基本な
ので(たまにゴルフの話とかだけで終わる人もいるけど)
どうしてもあの程度になっちゃうのは仕方ないんじゃないでしょうか。
和純さん
電報!?私は全然思いつきもしなかったです(^^;
バレンタインにチョコレートまで送るなんて、ファンの鑑ですね〜。
ホワイトデーのお返しって一体何ですか?
もし良かったら教えていただけないでしょうか。
私は基本的に、品物は手渡ししか信用しない主義なんですけど、来年はうじきさん
に送ってみようかな?
確か、森高千里さんって4月生まれでしたよね。
だったらもうすぐじゃないですか(^^)。
来月も、うじきさんがテレビにたくさん出演されるといいですね。
ANNEさん
ご結婚おめでとうございます〜、末永くお幸せに(^^)。
あと、今井美樹さんの件は私の説明が足りなかったみたいで反省しています…。
うじきさんと今井さんの交流は、過去ログにいろいろと書かれてあるので、
私が何か言うよりもそちらを見た方が早いと思うのですが。
ちなみに、私もうじきさんと今井さんの間に妙な事はないと思っています。
あるとしたら…うじきさんの片思いじゃないかなあ(笑)。
…でも、先週火曜日の「テレフォンショッキング」でうじきさんから今井さんへ宛
てたメッセージ、皆さん聞きました?
「プロデュ−サーはじめスタッフ一同からOKが出ているドラマ、今井さえOKならば
クランクイン出来る。俺が相手役だとそんなに嫌か?照れてる場合か。愛し愛され
たあの日々を思い出せ。青春あの日を取り戻せ」
まず、そんなドラマの話があったこと自体に驚きましたけど。
「何でそんな事言うかなあ、うじきさん…冗談キツイよ(涙)」
っていうのが個人的な感想ですねえ。
今井さんには「何ですかそれ?」とか「そんな日々あったかどうか全然憶えてませ
んけど(笑)」とかかわされていましたけどね。
おまけに「全然知らないんです、ご免なさい」とまで言われてたし。
でもまあ、今井さんは最新号の「FLASH」にも布袋さんとのラブラブツーショット
写
[357] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/03/21 Sun 23:56:03
私事ですが、昨日無事に披露宴を終える事が出来ました。
子供ばんどの曲をもろ使うことはできませんでしたが、
JICKのオールナイトで葉書を読んだあとかけてもらった曲や、ライブ会場でいつも
かかってた曲、JICKがカバーしてた曲など・・
私がその後も大事に思うようになった曲を、いっぱい流しました。
一人で喜んでたんですが、ここの人ならこの気持ちが伝わるかなあ、と思って寄り
ました。くだらないこと書いてごめんなさい。
[356] hapita さん(hapita@tokai.or.jp) 1999/03/20 Sat 01:23:17
みなさま、こんばんは
久々に、「実録、子供ばんどの歴史」のビデオ見ました。
いや〜、めちゃくちゃかっこいいな〜。
今は、役者の仕事が多くなってしまったけど、今のうじきさんも
私は大好きです。 とっても、あったかい性格が顔にでている。
「子供ばんど」が活躍していた時期にとっても、とっても素敵な事を
たくさん教えてもらった気がするし、たぶんJick自身「子供ばんど」の事を
大切に思っているから、なかなか簡単には話出来ないのでは?
ちなみに、私も今井美樹さんとは何でもないと思いますよ(笑)
[355] AYAKO さん(ayako47@mb.infoweb.ne.jp) 1999/03/17 Wed 14:39:09
笑っていいとも観ました。
なんか子供ばんどの話しになると
ごまかそうとしているように見えたのは気のせい?
まぁいいんですけどね。
ゆうさんと谷平がまだ活動していたとは。
トーベンはもちろん勝くんも知ってたけど。
勝くんは4年前くらいに東横線でみかけたなぁ。
ゆうさん、そういえば受験がんばれって手紙くれましたよ。
もう15年以上前のことですけど。
話は戻りますが・・・
今井美樹とうじきくん、絶対何でもないと思いまぁーす。
[354] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/03/17 Wed 08:56:04
そうですよね。(突然ですが、暮さんに)今のうじきさんはJickじゃない
ですよね。私がアルタにいたら、「ジックー!」と叫んでたかもしれないけ
ど。すっかり役者っぽくなっちゃって、役所さんの話しをしたり、いろんな人
にブランドのバッグあげたり。
あの、客を無理やり乗せてしまうライブのパワーを君は忘れてしまったのか!
言葉はあらっぽくても(おまえらとか、ばかやろーとか)ハートの暖かさを
感じさせてくれたジックはどこへ行っちゃったんだい?
[353] 暮 二浪 さん(asara@sascom.co.jp) 1999/03/17 Wed 00:15:43
starmanさん、ありがとう、ありがとう!!
昨日、折しも全くパワーのない決してJickではない、『うじきさん』が
テレホンショッキングに出たあとピンポーンと小包みが届きました。
渋い、しぶすぎる。めっちゃかっこいい!!子供ばんどを知らない家の嫁さ
んが、本当に同一人物かと驚く程のビデオでした。
私はこの時のツアーは大阪の厚生年金ホールに観にいきました。
(浪人1年の時)しかもオマケの子供ばんどが一瞬再結成?したテレビ番組
が感動もんでした。おそらくかなり前に放映されたものでしょうが、つのだ
ひろの様なタニヘイなど画面かぶりつきの怒濤の時間がすぎました。
jick!!やっぱりあんたは最高さ!!俺も今の仕事がんばるぜ。
という気分にさせて頂きました。 ありがとう!!
[352] KUMI さん(kumi@infoaomori.ne.jp) 1999/03/16 Tue 21:12:38
初めまして。KUMIと申します。
いいとも見ました。
久しぶりにお会いできて私は幸せです。
東北地区ではうじきさんの番組が金曜日に放送されていますが、
東北地方に住んでいるのに電波の状況でみられない私(T T)
最近すっかりふしぎ発見チェックもままならない忙しさのため、
情報提供してくれた我が弟君に感謝です。
しかし、私も今井美樹さんは気になります。
どうなんでしょうか。
[351] 和純 さん(karen@matsumoto.ne.jp) 1999/03/15 Mon 23:36:18
みなさん、こんばんは。
和純です。
今日は、「笑っていいとも」にうじきさんが出演されていましたね。
せっかく電報を打ったのに、電報紹介の時間がなくて残念でした・・・
こんなことなら、お花にすればよかったな。失敗。
でも、うじきさんからホワイトディのプレゼント?も来たし、
まぁ、よし!とします。
♪Amisaさん
お誕生日おめでとうございます〜
ホワイトディがお誕生日ってなんだかいいですね(^^)
ちなみに私は、森高千里と同じです。
お誕生日周辺にテレビでうじきさんに会えるなんていいですね。
私のお誕生日の周辺にも出演されるといいな。
♪kayoさん
私も今井美樹さんとの仲?ちょっと気になります。
布袋さんだとばかり思っていましたけど・・・
♪hapitaさん
見逃しちゃったんですか、残念でしたね・・・
私も会社の食堂でできる限りボリュームを上げてみていたんですが
(もちろん、ビデオにも撮りましたけど)話はほとんど
聞こえませんでした。残念。
[350] hapita さん(hapita@tokai.or.jp) 1999/03/15 Mon 23:19:14
「笑っていいとも」見逃してしまいました。悲しい・・・。
仕事行く前にビデオセットしていかなくちゃと思っていたのに、思っていたのに、
思っていたのに・・・。
日曜日の増刊号は、ちゃんとチェックするようにします。
[349] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/03/15 Mon 20:17:03
Happy birthday! Amisaさん。
若いっすねー。これからですよ。きっとそのうち素晴しいプレゼントをもらえ
ますよ。
ところで、いいとも見ました。タモリさんに子供ばんどのことで長い活動休止
だねとか言われてましたね。
今井美樹さんとは「やっぱり」という仲なのですか?今井&布袋じゃないの?
詳しく知りたいな。
[348] Amisa さん(47144346@people.or.jp) 1999/03/15 Mon 18:42:13
下のメールアドレス間違えました。
正しくは上に書いた通りです。
[347] Amisa さん(47144346.people.or.jp) 1999/03/15 Mon 18:20:39
ホワイトデーに21回目のバースデーを迎えたAmisaです。
うじきさん、金曜日のいいともで野村祐香ちゃんに「高校合格のお祝い」とか言っ
てプラダのバッグとペンケースをプレゼントしていましたよね。
私が高校に合格したときなんて、あんな豪華な物誰もプレゼントしてくれなかった
のにー!!(世界が違うといえばそれまでだけど)
うじきさんに、それまで自分がしていた時計をプレゼントされるという夢なら見た
ことがあるんだけどなあ…(泣)。
以前「おしゃれカンケイ」に松本明子さんが出演された時も、松本さんが持ってい
たプラダの赤いポーチはうじきさんにプレゼントされた物だって言ってたし。うじ
きさんはプラダが好きなのかな?別にプラダじゃなくてもいいから私もうじきさん
に何かもらいたいなあ…(だから無理だって)
ところで、うじきさんは今日のいいともでもやっぱり今井美樹さんを紹介していま
したね。なんか「今井」とか呼び捨てにしてて、見ていた人なら分かると思うけれ
どいい雰囲気だった。ちょっと悔しいな。
でもまあ、土曜日の「世界ふしぎ発見」にもうじきさんが出演していたし、おまけ
に最後は黒柳さんを抜いてトップ賞にもなったし、今日はいいともに出演したから
とりあえず私は幸せです。それではまた。
[346] yukiyuki さん(yukiyuki@asianet.co.th.) 1999/03/14 Sun 02:05:12
はじめまして。
とても懐かしく、拝見させていただきました。(過去のログまでいっきに)
みなさんほどではないですが、デビュー当時から、よくLIVEに行っていまし
た。実家が浜松、大学が名古屋だったものですから、東海地区でのLIVEには、
欠かさず出かけていました。
とーべんも元気そうで、機会があればLIVEにも出かけたいです。
しかし、いま私は、海外で仕事をしているため、それも無理そうです。
しばらくは、このページを見ては、LIVEに出かける日を楽しみにしていましょ
う。
[345] きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/03/14 Sun 00:18:44
ほんと、全然関係ない事なのですが、宣伝させて下さい。
来週の3/19に荻窪ルースターで第1回目”トーベンまつり”があります。
記念すべき第1回目、お時間があれば是非行ってみてください。
では、行き方を下記に書き込みますので宜しくお願いします!!
(チケットは当日のみとなっているので列んだもんじゅんです。)
-行き方-
一番前に乗って吉祥寺よりの改札を出ます。
改札を出たら左。つまり吉祥寺に向かって左側に駅を出ます。すると目の前が
線路沿いの道です。
駅の階段を下った進行方向に線路に沿ってまっすぐ30秒。するとルースターの
真ん前です。
では、お騒がせいたしました。
[344] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/03/13 Sat 10:39:36
このごろは家にいても笑っていいともは見なくなったので(つまらないから)
教えていただかなければ見逃すところでした。私も忘れないように見よう。
ところで前にやすだやすおさんにタニヘイさんとユウさんのバンド
「GRANITE HOUSE」の存在を教えていただきましたが、先日その
ホームページ(http://www2.justnet.ne.jp/~kondol/granitehouse/
index.html)を見つけました。
ユウさんはすぐわかったのですが、左はしの、ひげずらのおじさんがタニヘイ
さんでしょうか。メンバーの写真だけで、詳しい紹介は書いてありませんでし
た。
トーベンはあまり変わってないのになー。
[343] hapita さん(hapita@tokai.or.jp) 1999/03/13 Sat 00:41:27
おっ、月曜日の「笑っていいとも」のゲストはうじきさんですか。>なまもとさん
これは見なければ。でも、仕事なのでビデオセットして出掛けます。
たしか、昔よく「バックステージ・パス」と言う音楽雑誌に子供ばんどの事が
紹介されていましたよね。いつも買ってたんだけど、取っておけばよかった。
「日経ネットナビ」絶対買います!(雑誌ですよね?)
[342] pochi さん(hatake@ca2.so-net.ne.jp) 1999/03/12 Fri 18:14:53
久しぶりに来ました。
いろんなエピソードが聞けて楽しい!
うじきさんの「お気に入りページ」として紹介されるなんて、
管理者冥利につきますね〜!>Webmasterさん
ANNEさん、私は「たどりついたらいつも雨降り」からはまって
遡って聞いていったので、記事は中々なかったです。
古本屋で探しましたよー。結構ありましたよ。巻頭グラビア。。
[341]なまもと さん(master@sps.to) 1999/03/12 Fri 12:35:37
ご無沙汰しています。ホントに久しぶりの訪問です。
月曜日の「笑っていいとも」のゲストが"うじき"さんです。
昔みたいにヘルメットアンプで出るなんて事は無いでしょ
うが、楽しみです。
>Webmsterさん
URLが変わりました。と言っても元のURLも有効ですが、暇
な時にリンクを変更して下さい。また説明文の名前(やま
もとしげたか)をHNの"なまもと"に尚していただけると
ありがたいです。
[340] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/03/11 Thu 22:05:44
おっ、Waiting for youちゃん、久しぶりです。
私が好きになった後期でも、雑誌の特集にはお目にかかれませんでした。
過去には特集とか、巻頭グラビア(笑)とかあったんでしょうか?
私も知りたいです。(特集・・今は、どうかな・・・あるといいですね)
[339] waiting for you さん(f982210fukuoka-wjc.ac.jp) 1999/03/11 Thu 12:45:38
3月の12日まで、短大のパソコンが使えるとわかって大急ぎで登校しました。
WEBマスターさんの書き込みが見られて嬉しいです。
雑誌で子供ばんどの特集やってくれないかな、って勝手に思ってます。改めて注目
するということはないんでしょうか。過去のライブレポートなんかあったら、ぜひ
見てみたいです。映像に関するものがもっと欲しいもので・・写真とか見てみたい
し・・。
[338]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1999/03/09 Tue 20:24:48
kayoさん
>WEBマスターさんご自身はどんな方なのですか。
いろいろと忙しくてなかなか書き込めませんが、皆さんの書き込みは拝見していま
す。
どんな人かというと・・・、困ったなぁ、、、、
「体はおじさん心は子供」のロック好きなニイちゃんです。(^_^;;)
>よかったら子供ばんどの思い出など教えて下さい。
うーん、思い出だしてみると・・・、ライブとか雑誌の記事で感激したりとか、た
まにTVに登場する子供ばんどを見て「やっぱテレビじゃカッコ良さが伝わらねぇ
や」と一人囁いたりとか、いっぱいあって何を書いたらいいのかわかりませんね、
そういえば、FM-AICHIで深夜にやっていた「JICKの爆発ロックナイト」には、よく
ハガキ出していました。当時、僕は入院中でとても落ち込んでいたのですがJICKの
言葉に励まされて勇気づけられました。
一番好きなアルバムは「ROCK&ROLL WILL NEVER DIE!!」です。
HEART BREAK KIDSのイントロのギターは得意でした。(^^*)
そんなところで、、
[337] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/03/04 Thu 19:25:01
今気がついたのですが、子供ばんどのことはいっぱい書いてありますが、
WEBマスターさんご自身はどんな方なのですか。
あまり登場されないようなので、よかったら子供ばんどの思い出など教えて下
さい。
[336]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1999/03/04 Thu 17:59:23
いつも書き込みありがとうございます。
>日経ネットナビ5月号(3/26発売)/日経BP社
>うじきつよしさんが,登場され,お気に入りページを紹介します。
>その中でこちらのKODOMO BAND FAN TOP PAGEをあげられましたので,
>紹介の許可をいただきたく,お願い申し上げます。
との連絡を頂きましたのでお知らせします。
[335] きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/02/28 Sun 21:57:15
>Kayoさん
全然関係ないかもしれませんが、池袋のヤマハって、トーベンが
昔、ベース教室の先生をしていたんですよね。
私は、ベース教室の発表会も見に行った事があるんですが、
ゆうさんがゲストでドラム叩いた事もあったと思います。たしか....。
サマータイムブルースをやったような記憶があります。
*******************************************************************
え〜っと、私のHPのトップで、トーベンの子供バンド時代の写真を
載せましたので、よかったら遊びに来て下さいね〜。
http://www.sen.or.jp/~kiku/forkrock.html
[334] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/02/28 Sun 20:05:36
>AYAKOさん
それがですねー桜新町なんです。きっと親戚ですね。なんどか通ったのです
が、ミュージシャンぽい人や、器材を積んだ車など見たこと無いし、ふつーの
お宅だったもんで。
AYAKOさんの体験もすごいじゃないですか。
私もひとつ披露しようかな。
あれはたしか、池袋のヤマハ楽器だったと思います。事前にアンケート用紙が
くばられて、そのなかから抽選で子供ばんどのサイン色紙がもらえるというの
がありました。アンケートの質問に好きなバンドを書く欄があって、私は『エ
アロスミス』と書いたんです。そしたら、抽選に当たって私のアンケート用紙
を見たジックが
「エアロスミス?なまいきなOLだなー。」
と言いつつ色紙を手渡してくれました。ジックの方から握手をしようとしてく
れたのに私は気がつかず、すぐ振り返ってしまったのでズッコケてまわりの人
に受けてしまいました。
[333] AYAKO さん(ayako47@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/28 Sun 15:23:05
それぞれいろいろな思い出があるんですね。
>kyoさん
きっとそれはJICKのおうちではないでしょうか。
祖師ヶ谷大蔵が実家ですから。
氏木という名字はほとんど親戚だといってましたし・・・
子供ばんどといえば当時は珍しいプロモーションビデオ。
ジュークボックスロックンローラーでしたね。
観客役のファンがあんまりいなくて(私は行きましたよ)
ちょっと寂しかったけど、うじきくんにちょっかい出されて
結構楽しかったなぁ。おまけに子供号で駅まで送ってもらえたし。
子供号に乗れたのもあのときが最初で最後でした。
思い出すといろいろありますよね。
また、みなさんの楽しいお話をお聞かせください。
[332] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/28 Sun 13:34:18
ゆうさんと、タニヘイさんが一緒にバンドしてるとは知りませんでした。
どちらかが歌ってるのでしょうか?それとも別にボーカルが?
CDが出るのなら、聴いてみたいです。タイトルとか教えてください。
それにしても北山さんの”思い出”はうらやましい。(間があきましたが・・)
うじきさんの方から声をかけた、というのがすごすぎますね。
第一、近所に住んでたとはいえ、そう頻繁には会わないですよね。
私の家の一階上に「若井こづえ」さんが住んでて、これはよく会いましたが・・
感じのいい人でしたが、ファンではなかったので、嬉しくはなかったです。
亡くなってしまったので、もっと喜んでおけばよかった、と反省。
また関係ないことを・・すみません。
他にうじきさんやメンバーと話した方のエピソード、聞きたいです。
(私が直接聞いた声は「おお」とか「ふん」とか「ありがとー」位なので)
[331] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/02/28 Sun 11:27:51
>やすおさん
貴重な情報ありがとうございます。みんな続けてるんですね。もしライブが
あってもなかなか出かけられませんが、CD情報はまた、ここでお知らせして
下されば、みなさんも関心をもたれると思います。
あとはジックがその気になって、ギターを練習してスケジュールが合えば、子
供ばんど復活ライブも夢じゃないかな。
また、5月5日子供の日ライブが実現するといいですね。
[330] やすだやすお さん(YIZ03262@nifty.ne.jp) 1999/02/28 Sun 09:07:57
>kayoさん
タニヘイと山戸ゆうは、現在「GRANITE HOUSE」いう
バンドでオリジナルメンバーとして活動しています。
今年の夏頃には自主制作CDが完成する予定で、
現在はレコーディング中のため、ライヴの予定はありません。
また新しい情報が入ったら、送りましょうか?
[329] hapita さん(hapita@tokai.or.jp) 1999/02/28 Sun 01:30:04
私も、タニヘイさん、ユウさん及びヒロシ君が今どういう活動をしている
のか知りたいです。どなたかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
確か、前にうじきさんが出たTVで、うじきと言う性は東京でも少ないと言
っていた記憶があります。
Kayoさん:
もしかして本人だったかもしれないですよ!!! そうだったらすごいですね。
うじきさんの思い出、何か彼らしいな〜と思ってしまいました。
言葉は乱暴でも、ほんとはとっても優しいうじき氏の姿が目に見えるようです。
一回で良いからうじきさんとお話がしてみたい(すいません、ミーハーで)
[328] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/02/27 Sat 20:11:48
トーベンさんは今も元気に音楽活動されてるようですが、タニヘイさんやユウ
さんはどうしているのでしょうか?私は初期のファンなので太陽の塔の方々は
存じあげませんが、うじきさんの思い出はすごいですね。むかし、世田谷で
漢字は忘れましたが、うじきという表札を見つけたことがありますが、違うだ
ろうなーと思ってました。
[327] にゃん吉 さん(fwks3955@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/24 Wed 18:47:52
たどり着いたら今日も雨降り
>ANNEさん
わたしも載りました(^_^)v<フライデー
いま過去ログを一生懸命読んでるところです (^^ゞ
むし返す気はないのですが、結婚話とかちょっとヤバイ系のお話もあって
楽しんでます
あの頃本気でヤキモチとか焼いてた…かわいかったなぁ←自分で言うな?
>きたやまさん
太陽の塔のサイト見つけました
今度おじゃまします
ライブも来月の下北あたりおじゃまの計画練ってます
久しぶりに、“知らないモノ(失礼)に出会う”というワクワク感を
感じてます(^0_0^)
その前に音源聴かなくちゃ
[326] きたやまひろし さん(ZAN05061@nifty.ne.jp
) 1999/02/24 Wed 10:16:40
うじきさんの思い出
東京にやってきて初めて住んだ家が偶然 おそれ多くも、うじきさんのお宅の
近所
でありました。
そういう事とは全く知らなかったある日、ベースをかついで道をトボトボ歩い
て
いますと後ろから 「オイ!」 と声を掛ける人がいる。びっくりして振り向
くと
もっとびっくり、今世紀最大のびっくり!! 「あ、☆○◇*〃$#
◎....!?」
「うっ、....じ、き、さん....様!?」何が起こったかわからず、ボーっと
立っている
ボクにうじきさんは " 警備のお兄さんもリラックスして下さい〜" の声
でこう
おっしゃいました。
楽器を持って歩いている奴がいると思いよく見たらケースに 太陽の塔 と書
いて
ある。知り合いの○○から名前は聞いてたんで声を掛けた と。
「おまえ、どこに住んでんだよ。」
「はあ...ボクん家ここです。」
「なんだ、オレん家そこだよ、ハハハ!!」
そう言って去っていかれました。
それからボクはLIVEがある前の晩には、うじきさん宅の前で敬礼して帰ってく
る
というのを続けておりました。
そうするとなんだか、LIVEの神様が味方してくれるような気になるのです。
そして、それからも うじきさんはよく道で声を掛けて下さいました。
「オス!これから練習?」
(リハーサルといわずに練習と言うところが子供ばんどっぽい!!)とか
「おまえ、スタジオまでチャリで行ってんのか。まぁ途中、坂道もあるだろう
けどがんばって漕いでけよな。」
などなどが、ボクには忘れられない言葉であります。
[325] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/24 Wed 02:17:19
>にゃん吉さん
東名阪バスツアー、行ってました。
ついでに「フライデー」にも載りました(笑)。
・・・「フォーカス」だったかな?
どちらにしろちょっと恥ずかしい過去です(^^;)
[324] にゃん吉 さん(fwks3955@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/20 Sat 22:55:29
「たどり着いたら昨日は雨ふり」ということで
昨日はじめてこのサイトに出会い、さっそくお邪魔させてもらいました
なんだか今だ子供ばんどが生きてるようで 10数年前にトリップして
しまったかのようです
私は子供ばんど後期(?)からライブに行くようになり
その頃すでに2000本をカウントし始めてたかと思います
だからJick(きゃぁ〜なつかしぃ〜)はもじゃもじゃ頭と
いうよりナチュラル系のイメージが近いです
あ、こんなくだらないことを書いてて何行あっても足りなくなりそう
とにかくここを発見して感激してます
今でも車には「WE LOVE子供ばんど」を初め数枚のCDを
載せて走ってます
ラストの東名阪バスツアーに行かれた方いらっしゃいますか?
うーん、書きたいことが一杯あるのでこれからもちょくちょく(^o^)出しますので
よろしくお願いします
あと、トーベンさんのバンドまだまだ頑張ってるんですね、バナナの時は
何処までも行ってましたが フォークロックスからちょっと離れてしまい…
エンケンさんにもまた行きたいと思ってます
あ、あと「太陽の塔」にも興味でました もしサイトなどありましたら
誰か教えてください
[323] きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/02/19 Fri 01:22:00
こんばんわ〜、今日(2/19)、銀座のプレジャースポットGで、
中野督夫さんのライヴにトーベンが、ゲストで出演しま〜す。
もし、時間のある方は、アコースティックなトーベンを見れる機会なので、
是非、行ってみてくださ〜い!
トーベンファンのHPを作っています。
http://www.sen.jp/~kiku/forkrock.html
[322] 和純 さん(karen@matsumoto.ne.jp) 1999/02/18 Thu 01:27:07
みなさん、こんばんは。
先日、バレンタインデーでしたけど、うじきさんにチョコレートを
送ったのって私くらいかなぁ?
無事、彼の手に渡っているといいんだけど・・・
近かったら、絶対に直接持っていくのになぁ、残念。
お誕生日プレゼントは持参したことがあるんですけどね。
ところで、子供ばんどの話題で盛り上がっているところですが、
別の話題で失礼します
3年ほど前、テレビ東京の水曜日の深夜に放映されていた
「うじきつよしの車楽」を覚えてらっしゃる方、いらっしゃいますか?
うじきさんがウェイクボードや渓流釣り、スポーツなどなどいろいろなことに
チャレンジする30分程度の番組でしたけど。
実は、私「Cars」という自己所有の車を紹介するコーナーに
出演したことがあるんです。
土砂降りの雨の中、傘もさせずに撮影をしたり、台本なし・リハーサルなしの
まったくのアドリブでとても大変でした・・・
残念ながら、うじきさんには会えませんでしたけどね。
[321] Rick さん(r-hoshi@mvc.biglobe.ne.jp) 1999/02/18 Thu 00:43:50
はじめまして。
今日仕事帰りの車の中で、「子供ばんど」のことを思い出して、
ネット上で何か情報があればと思い、いろいろ探していたら、
このページを見つけ、何だかうれしくなって書きこみさせても
らいました。
私は、31歳の息子が一人いるお父さんです。
「子供ばんど」は、中学から大好きで、コピーバンドを作って、
文化祭などで歌ってました。もちろん、Jickになりきって。
本当に大好きでしたね。
ライブも結構行きました。地方の学園祭などへわざわざ行って、
一番前で見て、Jickのスニーカー(あいつは、いつも赤のハイカット
のコンバースを履いてましたね。私も真似てましたけど・・・)
を脱がそうとして、蹴りを入れられたしました。
懐かしいです。
何か、結構「子供バンド」のファンがいて、嬉しいです。
これからも、この話題でいろいろ話ができればと思ってます。
いろんな方からメールなどいただければ、もっと嬉しいです。
よろしくお願いします。
それでは。
[320] AYAKO さん(ayako47@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/17 Wed 15:12:58
はじめまして
子供ばんどは私の青春でした。
中学の頃はお金もないので、ファイティング80sをみにいってました。
個人的に好きな曲は、ロックンロールトゥナイト、ドリーミン
あと トーベンのアル中ロックンローラーなどなど。
思い出せばもっとたくさんあるけど。
太陽の塔の方が書き込みしていて驚きました。
TVKテレビでよく見てたんですけど・・・
今度真剣に見てみます。
次回はもっとディープな話をしたいと思っております。
今回はこの辺で。
[319] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/16 Tue 01:39:24
>北山ひろしさん
うじきさんの思い出、かっこいいですね!読んでて身震いしました。
でもSUPER JAM '87・・・って、私がファンになったのが87年の頭なんですが、
見てないんですよ。見逃してるのかなあ・・・大阪のは全部行ったと思ってたの
に・・。ちょっと悔しいです。
ところで、(ネット上ではマナー違反なのかも知れませんが・・)北山さん。
下に書き込みしたように、春日丘カルピスはよく(10回ぐらいですが・・)見に
行ってました。カルピスと太陽の塔は別物というのは解ってるんですが、知ってる
ようで知らない、というのが気持ち悪くて・・・
太陽の塔では、カルピスでキーボードをしてた方、ドラムをしてた方、後、豊川悦
志に似てる方は顔が解るんですが(名前はわからない^^;)、北山さんのお顔が
解りません。(ごめんなさい!!)
後、カルピスでは和田津さん、という方と、VO.の方が同じ学校だったので覚えてい
ます。
カルピスはやはり、子供ばんどファンの友達に「子供ばんどにそっくりなライブす
るのがあるねん!!」と誘われて見に行きました。ちょうど、子供ばんどが終わっ
たあと位で、とても寂しかったのもあって行ったんですが、京都の拾得でサマータ
イムブルースを演ってるのを見て嬉しくなり(泣きました)、その後も足を運んだ
次第です。あの後大阪ではかなり人気出てましたよね?
私自身がライブを見に行かなくなって、しばらくして太陽の塔としてメジャーデ
ビューをしたのを見た時は正直驚きました。で、ここの過去ログで、、「太陽の塔
のライブが今のバンドの中では一番いい!!(暮 二浪さんかな?)」というのを
見てて興味を持った上に、北山さん本人の書き込み!
北山さん自身が子供ばんどに対してすごく愛情を持ってらっしゃる事もよく解りま
した。
すると尚更ナゾなのです。カルピスから太陽の塔になってデビューするまで、一貫
して子供ばんどが好き、というのがあった、と考えていいんですよね?
どうしてこうなったんでしょう?(?変な聞き方ですね?)
もし良かったら、差し支えない程度でいいですから、デビューへの経緯とか教えて
いただけませんか?子供ばんどには関係ないんですが(^^;)、バンドを演って
る方も多いようですし・・・失礼だったらごめんなさい。よろしくお願いします。
[318] 北山ひろし さん(ZAN05061@nifty.ne.jp
) 1999/02/12 Fri 00:23:24
うじきさんの忘れられない思い出。
大阪で SUPER JAM '87 という野外イベントの時、会場が一時停電になりま
した。
まさに、さあ!これから子供ばんど登場!!という時でしたがなかなか電気が
つきません。観客もしだいにイライラしはじめて野次や怒号も飛びはじめまし
た。
そんな中、ひょっこり うじきさんがアコギ一本持ってステージに出てきて歌
いはじめたのです。
曲は、その日出演したバンドの名前が全部でてくる即興で作った歌。作りなが
ら歌う
歌いながら作る、歌詞につまるとイエ〜イ!!とコール&レスポンス
「そこっ!!このクソ暑いのに焼そばなんか食ってんじゃねえー!!(笑)」
とセリフも入り、観客は一変して大喜び。”ええぞ〜、うじきい〜!!” ”
ジック〜!!” ”おまえ、ミスターロックンロールやあ〜!!”
電源が復活してから演った、『たどりついたらいつも雨ふり』がなぜか心にし
みて
忘れられない大好きな曲になりました。
う〜ん、カッコいいぜ うじきさん!!
[317] YAS さん(oide@pop.odn.ne.jp) 1999/02/11 Thu 23:21:43
私今回、初登場です。年齢33歳娘一人のおじさんです。
思い起こせば18年前、ふと立ち寄ったレコード屋(この表現が既に昔)で見つけ
たLPが初めての出会いでした。
当時、高校に上がる血の気の多い世代で「日本のロックはつまんな過ぎるぜ!」
と思っていた私にとっては超電撃的な出会いでした。
それ以来、曲のコピーとライブの追っかけの4年間が怒涛のように過ぎました。
今日、ネットサーフしてたどり着いたこのページで、すっかり忘れ去られていた
15年前のあの熱い思いを思い返し、日々の腐れっきった生活たった今「活」を入れ
なおす次第です。
私と同じ世代の方々(特にサラリーマン諸君)人生はROCK’N ROLL
だぜ。
長々つまんないこと書いてごめんなさい。
[316] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/11 Thu 23:18:15
うあっ、太陽の塔の方ですか。>北山ひろしさん
すごいですね、そんな、プロのミュージシャンの方の書き込みがあるとは・・・
私は大阪にいるので、太陽の塔の前身、春日丘カルピスはよく見にいきました。
残念ながら太陽の塔のライブは生で見たことないんですが、
デビューしてから、テレビ・雑誌などで見かけると注目してました。
こんなところでお会いしましたし、子供ばんどファンのお墨付きもあることですか
ら、今度是非ライブを見せていただこうと思います。
がんばってください。で、ライブがある時はまたここで知らせてください。
[315] 暮 二浪 さん(asara@sascom.co.jp) 1999/02/11 Thu 20:17:22
北山ひろしさん!!私は子供ばんど、AC/DC、そして太陽の塔が
大好きです。子供ばんど亡き?後、必殺のライブパフォーマンスを魅せるの
は、あなた達しかいませーん!!曲よしノリよし最高ですばい。
私はとりあえず博多の空からカラオケ屋で太陽の塔の歌を唄いながら応援し
ています。 がんばって下さい!!
[314] いわお さん(fwkf3014@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/11 Thu 14:26:01
>北山ひろしさん
初めまして。
私も、子供ばんどとであって、ベースをはじめたひとりです。
バンド経験はありませんが、ベースのくせになぜかヘルメットアンプを自作して、
はしゃいでました。(きっとほかにもそんな方がいるはず!!!)
どうぞ、よろしくです。
[313] 北山ひろし さん(ZAN05061@nifty.ne.jp
) 1999/02/11 Thu 12:35:59
はじめまして 誰がカバやねんロックンロールショー と言う番組ではじめて
子供ばんどを見ました。
「オレ、こんなバンドしたいい〜!!」と思って、今に至ります。
現在 太陽の搭 というバンドでベース弾いてます。
[312] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/02/10 Wed 19:53:19
私も思う。一日だけでもいい。復活ライブやってほしい。最近、故岡田有紀子
(漢字まちがってたらごめんなさい。)も、ファンの強い要望でCDが出ると
か、ツイスト復活とかきくと、いつか子供ばんどだって、と思ってしまう。
[311] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/10 Wed 15:39:00
とーべんさんで盛り上がってますね〜。
フォークロックスは見たことないんですが、昔、村田和人さんは見にいきました。
(とーべんさん目当てで、です)良かったと記憶しています。
でもとーべんさんはたまにテレビで見れるのでいいですよね。ラブラブオールス
ターズとかに出ないかしら?と秘かに期待してるんですけど・・・(すでに出てた
らすみません^^;見逃してます)
ところで、先日大阪の深夜放送で元筋肉少女帯の大槻ケンヂが出てて、ロックとタ
レント活動とを両立できない人が真のロッカーではないか?とかいう話題で、真っ
先にうじきさんの名前が挙がってました。
「ほら、うじきつよしさんとか、ねえ。完全に音楽やめちゃったじゃないですか。
ああいう人って逆に、音楽に対して真面目なのかなあ、て思いますよねえ」
みたいな感じで。
聞いてて、ふいに名前が出て嬉しかったんですが、複雑な気持ちでしたね。
まあ、一緒に例に挙がってたのが、バンド辞めて田舎に帰ったおかげさまブラザー
ズのキンタミーノとか、お笑いはできないとこだわる嘉門達夫とかだったので、さ
らに複雑な気分、だったのですが・・・(^^;)
・・・しょうもない報告でした。
でも改めて想う。復活はないのでしょうか?
(私信)Waiting for youさん、大変お待たせしてすみませんでした。昨日送り
ました。万一、届かないような事があったらすぐに知らせてください。
[310] きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/02/08 Mon 16:00:13
>いわおさん
フォークロックスでの、なつかしい曲の数々.....
この間(去年10/17)の名古屋でのライブでも、やっていましたよ〜(^^)
私、サイコデリシャスは、見に行った事ないんですよね。
かっこいいんでしょうね。
テツさんと、トーベンは本当にいいコンビですよね!!!
[309]フォックス さん(9558852@geocities.co.jp) 1999/02/08 Mon 00:18:28
バンドメンバー募集のHP作りましたー!!
遊びにきてね〜
[308] いわお さん(fwkf3014@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/07 Sun 20:13:06
>きくさんへ
こんにちは、お返事どうもです。
「シャラララ・・・」は中野さんです。あと憶えているのは
「なんだよおまえは」っていうのが(ながいるいさん)あと、
ニュースキャスターの歌と、
「僕が、よぼよぼの、じいさんになったなら・・」っていうの
を聞きました。
そおいえば、トーベンさんと、向山てつさんがサイコデリシャスで
サポートやっていたんですよね。
てつさんが、レッドウオリアーズで、サポートやっていて、
メンバーより曲を憶えていると紹介されたって記憶しています。
なんか、子供ばんどから脱線してしまった。
[307] きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/02/07 Sun 16:14:50
>いわおさん
はじめまして〜。いいですよね。フォークロックス。
また、子供バンドのトーベンとは、違った魅力がありますよね。
「シャラララ風は、クリスマスの....」この曲って、誰がボーカルしていまし
た? みんながボーカルするバンドですよね〜フォークロックスって(笑)
今度、3/7東京で、フォークロックスのライブありますよ〜。
また、2月、3月は、トーベンのソロライブがあったり、すごい勢力的にライ
ブ活動されていますよ〜!! ほんと、楽しみですよね。
http://www.sen.or.jp/~kiku/forkrock.html
[306] いわお さん(fwkf3014@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/07 Sun 14:00:55
>きくさんへ
はじめまして、FORKROCKS私も大好きです。
今はなき、横浜アライブスクエアビブレでのライブを見に行った
事があります。
個人的に、バナナとか、だいめいは知りませんが、
「シャラララ風は クリスマスの・・・」とか好きです。
最近は仕事柄、ライブにいけないので寂しいのですが、
ちょくちょくページにいかせて頂いています。
楽しみにしておりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
[305]きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/02/04 Thu 15:22:24
FORKROCK-トーベンファンのHP-
アドレスは、
http://www.sen.or.jp/~kiku/forkrock.htmlで〜す。
[304]きく さん(kiku@sen.or.jp) 1999/02/04 Thu 15:20:07
寒いですね。大阪は、今年はじめての雪が降りました。
ところで........
下の書き込みで、ゆっちさんが紹介してくれていました、トーベンファンのHP
を作っています、きくです。
今度、2/11エンケンさんのライブがあるんですよね。
行きたいなあ〜。ひそかに行こうかな〜と計画してる私です。
エンケンさんの時のトーベンかっこいいですよお〜。
それで、私のHPでは、
昔のトーベンから、現在に至るまでのトーベンを載せています。
また、遊びに来て下さい〜!!!(^^)
[303] waiting for you さん(f982210@fukuoka-wjc.ac.jp) 1999/02/02 Tue 11:07:37
最近になって、やっと「実録 子供ばんどの歴史」のビデオを見て思いました。(B
ETTYさん、ほんとにありがとうございました。)私は本当に今の時代に生まれ
てきて幸せだったのかなあと。よく子供ばんどのライブに行ったという方が非常に
うらやましいです。同じ時代に生きたかったです。(すごく大袈裟ですね、すみま
せん。)せっかくその人の良さが分かったのに、もうその人はとっくに死んでいた
という感じで・・(またこれも大袈裟ですね、活動休止であって解散ではないです
よね。)うじきさんにはTVで会えるので、まだ寂しくないけど。山戸ゆうさんは
もう見れない。寂しいです。どこかでライブをやっておられるでしょうか。でもも
しやっておられたとしても福岡には来てくれないだろうなあ。
[302] kayo さん(wt8h-ymzk@asahi-net.or.jp) 1999/02/02 Tue 09:08:56
はじめまして。38歳の主婦です。昔はよく子供バンドのライブに行って
ました。いまでも子供ばんどグッズの軍手を持っています。
子供会の会員でした。
時々、またジックに演奏してほしいなあと思っています。
[301] 暮 二浪 さん(asara@sascom.co.jp) 1999/02/02 Tue 00:11:23
うおー無事に届いてなによりです。
レア物、楽しみに待ってまーす。がんばってギターブリバリ弾いて下さい。
私は最近120%PUREのCDを300円で購入。LPの方は発売当日に
買ったのですが子供ばんどの中では最も聞いてないLPでした。なんか、
ギターでコピーしたい曲がないなーと言うのが私の思いでした。
(当時の雑誌でHUNGRY BOYでギターを弾きまくったから今回は
歌に気合いを入れて、ギターはほどほどにした。とJICKが言っとった
もんですから。)でも今、観点を変えて聞いてみると新鮮でありました。
[300] ANNE さん(fwkg2589@mb.infoweb.ne.jp) 1999/02/01 Mon 23:58:27
Waiting for youさん、メール届きました。
ほんとにごめんなさい。
一応お返事メール送ったんですが、学校のパソコンということなので、
万一読めない場合を考えて、ここに書かせてもらいます。
諸々の事情(私事なんですが・・)で遅れてますが、必ず送ります。
待っててください。
もし期限が迫ってる、という事情なら遠慮なく言って下さい。
では。
皆さんにも。
ーーー個人的なことにこのボードを使ってすみませんでした^^;
それでは、また。
[299] STARMAN さん(angus1@mail.goo.ne.jp) 1999/02/01 Mon 12:28:02
暮二浪さん
だいぶ苦労してもらったんですね。
ありがとうございました。感謝です。
賀正カードはアンガスヴァージョン
ですね。
またJICKのギターが聴きたくなりました。
[298] アンガス さん(angus@carshop.net) 1999/01/29 Fri 23:42:00
アンガスっす。
STARMAN さん>AC/DCいいっすよね。
WELOVE子供ばんどのライナーノーツにも「アンガス坊や」とのっていますし
ね。
JICKと比較されてた訳ですね。初期のアンガス・ヤングは。
前から思ってたんですが海外のバンドを聞いたあとでも子供ばんどってきけるんで
すよね。違和感なく。
あぁぁ・・偉大だ。
[297] STARMAN さん(angus1.@mail.goo.ne.jp) 1999/01/27 Wed 13:18:50
気がついたら、いつの間にやら4枚目のボードですね。
ついこの前までは、なかなか新しい書き込みが増えなかったのに、
最近は活気があっていいですね。
暮さん、面倒かけてすみません。楽しみにしています。
そういえば、JICKは今井美樹が好きだといっていた時期があ
りましたね。
たしか2ndの“elfin”だったかを出した頃だったかと思
いますが、今井美樹のFM番組にゲストで出たり、NHK−FM
の今井美樹のLIVEで一緒に“たどりついたらいつも雨ふり”
を歌ったり、けっこう交流があったみたいだったけど、今はどう
なんでしょ?
アンガスさん、やっぱりAC/DCですね。
暮さんも好きだっていっていたし、子供ばんどJUNKYには結構
AC/DCファンが多いみたいですね。
[296] ゆっち さん(crstudio@tkb.att.ne.jp) 1999/01/27 Wed 02:58:00
寒い冬でもサマータイムブルース!!!
2/11 渋谷オンエアーウエストで、
ブルーチアー(本家サマータイムブルース)
遠藤賢司バンド(ベースが湯川トーベン先生。)
のらいぶがあります。
皆さん熱くなれますよ。
ほんと湯川トーベンさんはかっこいー。
詳しくは、フォークロックス&湯川トーベンのHPへ
アドレスは、ここの書き込みのなかにどなたか
書いてありましたよねブックマ=クしてるので
いま書けなくてごめんなさい。
とにかく
家にこもらず、ライブにくるべし!
[295] hapita さん(hapita@tokai.or.jp) 1999/01/25 Mon 23:23:52
message bord 4つ目ですね。
解散してもう何年も経つのに、すごいな〜って思います。
うじきさんが、ニューヨークが大好きだって言ってた事がありますね。
それを聞いて、私もアメリカに行きたくなり、英会話始めました。
英語の授業は大嫌いだった私が。
でも、そこで一生付き合っていける、とっても、とっても大切な
友達が出来ました。
どうしても、住んでみたくてアメリカにホームステイもしました。
そこでの体験は、私の宝です。
どれもこれも、あの時期に彼らのファンになってなかったら、
出来なかった事、と言うよりやろうとも思わなかった。
何か、不思議ですよね〜。
でも良かった、ファンになって。
[294]JUKE-BOX LIVE さん(juke-box@geocities.co.jp) 1999/01/25 Mon 14:13:40
はじめまして
ここはいいですね、『熱い!』
こどもばんどのHPを見つけることが出来てめちゃ喜んでます。
また寄せてもらいますね。
うちのHPでは、こどもばんどの詩をイラスト付きで紹介してます(大したこと無
いですが。。。)
リンク貼らせて下さいねー(^^)
それではまたきます。
[293] WAITING FOR YOU さん(F982210@FUKUOKA-WJC.AC.JP) 1999/01/25 Mon 13:59:16
こんにちはー、突然ですがまた、質問があるのです。もし知っていらっしゃる方が
いらっしゃれば教えていただきたいのですが。「ママは最高」で台詞の部分を言っ
てらっしゃる方は誰なのでしょうか?あと、「ツイスト アンド シャウト」で台詞
の部分を言った方は誰なのかも教えていただければ嬉しいです。(非常に気になる
のです。)どなたか知っていらっしゃる方、おられましたら教えてください。
いわおさんへ
うじきさんが、再結成についてそのようなことをおっしゃっていたとは、知りませ
んでした。貴重な情報ありがとうございます。まじめに考えていらっしゃるからこ
そのお言葉なのですね。たしかに、現在のうじきさんを見ていても偉大さは伝わっ
てきます。役者としてのうじきさんも、すばらしいですしね。テレビで見られるの
はありがたいことです。(映画「CURE」はすごく好きです。もちろん見た方、
いらっしゃいますよね。かっこよかったなあ。)
[292] Amisa さん(47144346@people.or.jp) 1999/01/25 Mon 10:51:33
Bettyさん
そういう風に言っていただけると本当に嬉しいです(^^)。
基本的に私は現在のうじきさんしか知らない人間なので、他の皆さんに比べると至ら
ない所だらけですが、その分現在の活動に関してはできる限りチェックしようと、一
応心掛けております。
入り方が入り方だけに、あまり子供ばんどについて詳しくなってないのが難点ですけ
ど(笑)、ここのHPと皆さんの書き込みを参考に少しずつ勉強していこうと思ってい
ますので、これからもよろしくお願いします。
[291] 暮 二浪 さん(asara@sascom.co.jp) 1999/01/24 Sun 23:50:41
アンガスさん確かに体力限界ライブで今井 美樹さんはきてましたなー
ちょうど私の横を通ってステージに上がり、たどりついたらいつも雨ふりを
歌っておりました。私はどさくさまぎれに今井さんのおしりに手があたって
しまいました。うーん青春。この時の3部構成のライブはほんまよかった。
私は日の丸の扇子を10時10分からずっと振っておりました。
[290]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1999/01/24 Sun 11:02:42
WEBマスターです。
お越し頂き、有り難うございます。
過去ログは別ページに残しておきましたのでご覧下さい。
それでは、書き込みよろしく!!