[guest# 4064][message# 188][book1 size 0 B] [Back]

「子供ばんど」のボード過去ログ2

Message Board


[188] るびい さん(ruby@) 1998/08/12 Wed 18:43:39
初めて書き込みしま〜す。

ゆっちさんの意見、とーっても共感しました♪
実は私は現在のトーベンさんを見て、ファンになったものです。
ファンになってから子供ばんど時代のトーベンさんのことも
追跡学習していますが(爆)
私もやはり「今」のトーベンさんをもっといろんな人に
みてもらいたいなあ、と思います!

むうさんの書き込みを見て思わず笑ってしまったので
年齢の話PART2をさせてください。

いつぞやのEGGのライブでトーベンさんご本人が
「今年、芸能生活25周年なんですよ。でもね、
3歳の時からやっているから」などと言っていました。
今のトーベンさんは、自分の年齢を
笑いのネタにするほどになっているようですよ。(笑)

そんなお茶目なトーベンさんを、見に行きましょう!!




[187] ゆっち さん(yutti) 1998/08/11 Tue 00:31:39
むうさん。さっそくの情報ありがとうございます。
そ〜ですか。
「決してトーベンがそうしたがってた訳ではありません」
 というがいいですね!

年齢が、いくつであっても「子供魂」をみつつづけてるというか 
ロックするパワーとライブ、音楽を続けるトーベンさん
ほんとに、かっこいいです。
昔はよかった…なんかじゃなくて、昔も、今もいいのです。
 
思い出にひったてるだけじゃなくて、
たくさんの人が 今もかっこいいことに気がついて欲しいです。

9/4 下北沢club 251 で みなさん お会いしましょう!

KEEP ON ROCK'N !!!  ROCK'N ROLL NEVER DIE!


[186] むう さん(EZF02476@nifty.ne.jp) 1998/08/11 Tue 00:09:00
ちょっとだけ子供ばんどの周囲にいた者です。
トーベンの年齢の話ですが、
確か、最初は
しゃれで19才とかメンバー紹介のときにいってたんだと思います。
衣装で可愛い格好をさせてたり(はっちさんが)、
結構年の割にはお肌がつるつるだったりして、
19才でもとおるよね、なんて感じだったと思います。
バンド名も子供ばんどだし、
あんまりおやじがやってるのもね....ってとこもあったかな。
それでふざけて言ってたら、ファンの皆さんが信じはじめちゃって
あとにひけなくなっちゃった.....というところでしょうか。
決してトーベンがそうしたがってた訳ではありません。
でも、当時からキャリアは一部で公表していたし、プロ生活何周年なんて
ライブもやっていたので、
逆算すると小学生の頃からプロだったことになっちゃうわけで、
当然気がつく人は気がついていました。
でも、信じきっている人もいました。
う、心が痛い。
ごめんなさい。

いつも掲示板楽しみに観てます。また、何かあったら書き込みます。

[185] ゆっち さん(yuii) 1998/08/08 Sat 01:13:51
やっちさんだ!!!!
とーべんさんの バースデーライブ! 見逃せませんね/
でも いったい おいくつ?
子供ばんどのときは、10才位発表が違っていたらしいけど
全然知らず、違和感なかったなぁ〜
この辺の事実に詳しい人。
子供会の会報の情報なんか、おしえてくださいませ。


[184] なまもと さん(shigetaka@geocities.com) 1998/08/03 Mon 04:17:33
久々に覗いたら↓ああびっくり

[183]yasuyuki yatchi tanaka さん(yatt@kiwi.ne.jp) 1998/08/01 Sat 02:13:24
9/4の湯川トーベンBirthday Liveのチ
ケットの発売日。
下北沢Club251では、8/4から
チケットぴあは8/17の発売ですが、直
切”251”で買い求めた人から、優先
して、当日入場できるそうです。
尚、SOLD OUTする可能性があるので
お早めに!!


[182] 三田寺みゆき さん(crstudio) 1998/07/31 Fri 01:39:19
わっ!ヤッチさんだ〜
まめに、マメにカッコイデス ヤッチさん。

仕事でライブは、見れなくて悲しい〜

さぞかしEGG よかったろうにな〜

ともよさん
これからもよろしくお願いします。


[181] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/07/30 Thu 16:43:18
わあ〜♪びっくりしたあ。
yatchiさん、じきじきにLIVEの告知されてたからほんと、びっくりしました。
今日の、eggのLIVE見たかったです。でも、9/4は、行きます!!!

みゆきさん、はじめまして。
私、エンケンさんのHPよく、あそびに行ってます。
この間の、LIVEの情報も、HPで知ったのです。
今度の、10/24.10/25のLIVEも行きます!!(十三/ファンダンゴ)
副会長、これからも宜しくお願いします。ね〜♪♪


[180] 三田寺みゆき さん(crstadio) 1998/07/30 Thu 01:57:49
ともよさんはじめまして
エンケン 大阪之陣 ですか いいな〜
エンケンのHPもありますので
あそびに行って見てください。 レアな情報満載ですよ!!

WWW.network.or.jp/sanmon-y/ENKEN.html

うまくつながらなかったら 検索してつないでくださいませ。

今後もごひいきに…

私はエンケン保存会の副会長をやっております。



[179]yasuyuki yatchi tanaka さん(yatt@kiwi.co.jp) 1998/07/29 Wed 21:50:50
明日7/30 下北沢251でEggがありま
す。19時からstartです。
9/4 湯川トーベンbirthday Liveのお
知らせ
出演/王様/ホーリーローラーズ/セブン
(斉藤和義バンド)/EGG


[178] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/07/29 Wed 17:23:20
私も、大阪でエンケンバンド(7/21)見ました!!
本当に、かっこよかった。
とーべんの変わらぬ、太いベースの音と、エンケンのすごい迫力(全てにおい
て)、そして、力強い、としのドラム。
とっても、いい〜ライブでした。しあわせ〜。




[177] 三田寺みゆき さん(crstudio@att) 1998/07/29 Wed 01:54:17
あついね〜
青い空と入道雲が、もこもこしてるのを
ながめてたら
もちろん 聞こえてくるのは、
サマータイムブルース
夏の野外コンサートのセッションでは
お決まりの曲ですが、
今もバンドマンはやってるのでしょうか。
日本語版の元は、子供ばんどでしょ
あんたは、まだまだこどもだよ!

カラオケにはいってますかね〜
なければリクエストしましょ!


[176] いっせい さん(isse@alles.or.jp) 1998/07/22 Wed 06:55:27
私はカラオケ屋に行くと必ず子供ばんどのところを探します。
でも、まったく無いか、
あっても北斗の拳の歌くらいしかなくて、
悲しいです。
もっと曲数増えないかなあ。

[175] 三田寺みゆき さん(crstudio) 1998/07/15 Wed 20:39:10
7/13 渋谷クアトロ エンケンバンド ライブかっこよかったですよ〜。
 とーべんさん情報
7/17 高円寺 Show Boat 18:30〜 小田原豊さんのバンドと対決 EGG
7/30 下北沢 CLUB251 EGG 舞士
9/4 下北沢 CLUB 251  誕生記念ライブ!!
ゲスト多数!!だそうなので、もしかしたら…
リクエストをここの掲示板にアップしてください
熱心なファンの声として事務所の方にお伝えいたします。
よろしくね。


[174] 鈴木 治彦 さん(kaisuke@dc4.so-net.ne.jp) 1998/07/15 Wed 01:33:56
皆さんはご存知ですか。あの名曲のBE THERはレコードにて
発表される前にMid Night Frightという仮の曲名でテレビにて
発表されていたんですよ。コード進行は原曲なんでBE THERとほぼ同じだけどメ
ロディはけっこう違っててポップな感じでした。
録音していなかったのでもう聞けません。
あと、何でもいいので子供ばんど関係メールください。

[173] 三田寺みゆき さん((crstudio@.attnet.or.jp)) 1998/07/12 Sun 04:01:25
この前もメールしましたが、
明日渋谷のクアトロでえエンケンのライブがあります。
トーベンさんがブンブンベースを弾きますので、
選挙のついでに?お越しください。
もやもやの心が、晴れますよ!
キープオンロッキン!  です。
ゲスト野口明彦さんでした。 お名前間違ってごめんなさい。


[172] suzuki haruhiko さん(kaisuke@dc4.so−net.ne.jp) 1998/07/09 Thu 00:38:05
はじめてメールします。
まさかあるとは思いませんでしたがとりあえずアクセスしてみようと検索したら、な
んと子供ばんどのHPがあるじゃないか。
すごく感動です。
私は19年前から子供ばんどに命をかけてきた32歳男です。
子供ばんどが活動を休止してからどんどん子供ばんどの
話をできる人が減ってきて今ではまったくいません。
誰かわたしの子供ばんどフレンドになってください。
大むかしのダイナマイトライブのJICKが着てたしましまの衣装を
子供会のオークションで買い付けたり、JICKになりたくて真っ赤のYAMAHAのSGの
ギターを買ったりした大フリークです。
たくさん情報をやり取りしましょう。メールまってます。

[171] 三田寺みゆき さん(crstudio@.attnet.or.jp) 1998/07/06 Mon 03:11:29
トーベンさん情報です!
7/13(月)渋谷クアトロで 遠藤賢司バンド のライブがあります。
ドラムが頭脳警察のトシさん

ゲスト ギター 鈴木茂(はっぴいえんど)
    ドラム 野口あきお(シュガーベイブ)

まさに日本の歴史的ライブ! ぜひご覧下さい。


[170] まじぇ さん(ma-j@cb3.so-net.ne.jp) 1998/06/21 Sun 11:02:03

はじめまして!
松浦隼さん、「OIKOT」情報ありがとうございます。
なくなってしまってたんですね。
すごいバンドだったのに。。。

「Granite House」ですね。
見つけたら必ず見にいきます。
ところで、メンバーは変わっているのでしょうか。


[169] KUBO さん(RXI01035@nifty.ne.jp) 1998/06/20 Sat 23:13:50
日本-クロアチア戦見てたら観客席のうじきさんをアップでとらえてました。


[168]け〜じ! さん(k-drums@x.age.ne.jp) 1998/06/19 Fri 22:03:49
子供ばんどは私にとってのロックのルーツです。・・・・・・・

rock'n roll will never dieの英語ヴァージョンをお持ちの方

いらっしゃいましたらメ〜ル下さい・・・・・・

どうしても、聞きたいのです!!

[167]フジエ さん(ksskids@geocities.co.jp) 1998/06/17 Wed 23:58:55
先程までNHKの水曜ドラマ観てました。うじきさんが係長役のヤツ!
うじきさん最近潜ってるのかな?サイパンにはもう来ないの????
NHKしか観れないサイパンでも、うじきさんはちょこまか出てるから、
俳優活動の方が忙しいのね。(;_;)
それとも儲けて遠くに遊びに行ってるのかな?たまにはこっちにも寄ってくれ
い! と、本人に語るのであった。


[166] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1998/06/16 Tue 23:40:41
大昔にフランスのミッシェル・ポルナレフが歌ってた
「シェリーに口づけ」です。
詳しいことは、わかりません。
オリコンに登場するなら、そのうちわかるでしょう。

[165] HiDE さん(honda@cyber.email.ne.jp) 1998/06/16 Tue 09:03:18
ワールドカップの会場でサポーターが歌っていた歌は、うじきつよしと誰かが
ある外国の曲をカバーしたもので、インディーズレーベルから、売られている
らしいのですが、詳しく知っている方、いらっしゃいますか?
今日の朝のTVで、ちょこっと見たのですが、よくわかりませんでした。
ある新聞の記事になっていました。
(結構売れているらしく、オリコンにも登場するらしい)


[164] 由佳 さん(great31@ibm.net) 1998/06/07 Sun 01:46:55
子供ばんどのHPが、あったなんて。めちゃ感激です。
私、バンドブーム世代なんで子供ばんど知ったの「クラブ紳助」で
見て衝撃でした。あの当時(解散前ぐらいですよね?)ですら、
あんなに楽しそうにパワフルなライブバンドって無かったですよ。
解散後にちゃんと聞くようになって(民生さんの影響もあるんですが)、
最後の大阪のライブ行きゃ良かったって今でも思ってます。
それとか、大阪でうじきさん「青田狩り」っていう深夜番組やってた時
見に行った事とか、10年ぐらい前だけど懐かしく思い出しました。
久しぶりに、CD聴いてみようかな。


[163]KUBO さん(RXI01035@nifty.ne.jp) 1998/06/04 Thu 22:43:03
え〜きいたところによるとうじき氏は今日からしばらくフランスに根を生やした生
活をされるそうです。もちろんワールドカップのためです。


[162] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1998/05/30 Sat 01:39:35
JICKがドラマで女子高のエッチな教師役をやってた。

[161] kazu さん(kazuhide@anet.ne.jp) 1998/05/09 Sat 00:48:09
はじめまして。
僕は中学、高校と子供ばんどのファンでした。
5月5日には野音に行くのが恒例でしたけど
行かなくなってから、もう何年経ったやら・・・
そこで、ずいぶん前から気になっていた事が一つあります。
子供ばんどが活動休止になってから、何年かして(だったと思います)
テレビの「どっきり・・・」ってありますよね
そのなかで素人さんを驚かすコーナーがあったんです。
街を歩いている人たちを突然大勢で囲み歌を歌ったりするやつだったと思います
その時の一組(カップルでした)が、”カツ”だったような気がしました。
それを見た時はこんなとこで何やっとんじゃあ!って感じで見てましたけど
どなたか他に、このような話を聞いた人っていますか?
勘違いだったのかなあ・・・


[160] あくせる さん(welcometothejungle@ma2.justnet.ne.jp) 1998/05/06 Wed 17:01:15
はじめまして。自分は小学生時代から子供ばんどのファンをやっています。
でも、そのときすでに子供ばんどは「北斗の拳」の主題歌とかやってたんで
活動としては末期だったんですね。

それからCDや中古のレコード、ビデオなどあつめまくってます。
「FOOTPRINT OF KODOMO BANDO」のCDを先日、つい
に中古レコード屋で発見しました。(LPはもってる)

レコードもほとんどもってるのですが「ちゃんばらロックンロール」のシン
グルだけがどうしても入手できません。
B面の曲「EarlyTimesJunction」をめちゃくちゃききた
いっス。
なんか時代劇のオムニバス映画のエンディングに使われていて、すっげぇイ
イナンバーだったのをおぼえてます。
だれか情報くれたらうれしいです。(スイマセン、一方的で・・・)

ちなみに私の一番好きな子供ばんどの曲は「さよならBOY」です。
それではまた。



[159]きむらかずゆき さん(yarekita@pb3.so-net.ne.jp) 1998/05/05 Tue 23:16:31
皆さま始めまして。ここに書き込むのは初めてです。
そ〜か、ダイナマイトライブがでて、ずいぶんたったんですねえ。
すっかり忘れていました、5/5。
でわまた。 (^^)/~~~

[158] HiDE さん(honda@cyber.email.ne.jp) 1998/05/05 Tue 22:42:10
久しぶりに投稿します。
(メールアドレスも変わりました)

今日は子供の日ですね。
子供の日と言えば、子供ばんど。
夕方、街を歩いていて、ふと日比谷の野音で見た、
子供ばんどのライブを思い出しました。
夕暮れ時に始まり、だんだんと暗くなるにつれライブの
テンションが高くなっていく・・・
今、思い出しても興奮します。
なつかしい・・・

そんなわけで、この掲示板にも、いろいろ書き込まれているかと
思って、見に来たのですが・・・

ちゃちゃさんしかいませんでしたね。
残念。

それにしても、「Granite House」って気になりますね。
CDとか出してるのでしょうか?
ライブ是非見に行きたいです。
東京or埼玉あたりでライブがあるようでしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。>JUNさん

KATSU(勝誠二)もどうしてるんでしょうね。
ソロアルバム、2枚持ってるんですけど、
子供ばんどとは違って、ポップな曲が多いですね。
個人的には、結構好きです。

では、私も子供ばんどを聴きながら、寝たいと思います。
あ〜、明日から仕事だ・・・。

[157] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1998/05/05 Tue 01:08:31
今日は子供の日だね!
子供ばんど聴きながら寝よっと。

[156] アンガス さん(angus@carshop.net) 1998/05/01 Fri 19:07:27
はじめまして、アンガスと申します。
このhp、いいですね。
とにかく懐かしいです。
1971年生まれの私は子供ばんどは中学生から大学生までファンでした。
レコードを集め、当時はじめたギターでコピーをしておりました。
何より当時、日本には「ROCK BAND」というものが少なかった・・・
いわゆる「ジャパンロック」にくらべ、明らかに「洋楽」に近いバンドのような気が
して聞いていました。
そして自然の流れで洋楽へ・・・
子供ばんどは私の音楽の師匠なのです。
サマータイム・・・をきき、THEWHOと出会い、
デビューアルバムの解説でAC/DCとであい、RICKってだれ?からDERRINGER−
JOHNNY WINTERにであい・・・と。
2000本ライブは高校生ながら見に行きましたね。
なつかしい。
当時「まだまだ子供」だったわたしも「子供会」と有志「なにわ子供会」に入れても
らい、ポスターなんか楽器やさんに貼ってもらいにいってました。
皆さん女性で男の「子」はわたしくらいだったんじゃないかな?
当時もメンバーのかたっておられますか?
それではまたきます。

[155] アンガス さん(angus@carshop.net) 1998/05/01 Fri 09:25:23
はじめまして、アンガスと申します。
このhp、いいですね。
とにかく懐かしいです。
1971年生まれの私は子供ばんどは中学生から大学生までファンでした。
レコードを集め、当時はじめたギターでコピーをしておりました。
何より当時、日本には「ROCK BAND」というものが少なかった・・・
いわゆる「ジャパンロック」にくらべ、明らかに「洋楽」に近いバンドのような気が
して聞いていました。
そして自然の流れで洋楽へ・・・
子供ばんどは私の音楽の師匠なのです。
サマータイム・・・をきき、THEWHOと出会い、
デビューアルバムの解説でAC/DCとであい、RICKってだれ?からDERRINGER−
JOHNNY WINTERにであい・・・と。
2000本ライブは高校生ながら見に行きましたね。
なつかしい。
当時「まだまだ子供」だったわたしも「子供会」と有志「なにわ子供会」に入れても
らい、ポスターなんか楽器やさんに貼ってもらいにいってました。
皆さん女性で男の「子」はわたしくらいだったんじゃないかな?
当時もメンバーのかたっておられますか?
それではまたきます。

[154]kouko さん(kouko@st.rim.or.jp) 1998/04/29 Wed 05:18:41
お久しぶりの登場、koukoです。
1989's 新人バンド レビュー Vol.1というビデオを先日入手したのですけど、
この中に「勝 誠二」さんが入っています。

これって、、、、

[153] 松浦隼 さん(matt_matsuura@logitech.com) 1998/04/26 Sun 11:43:30
Everybody みんなで〜おどろじゃないかぁー♪
こんにちは、中坊になったJUNでぇ〜す。

こうへいさん、もしかしたらご近所さんじゃないですか?ぼくんちは6丁目のあの
プールの前です。木梨邸も近所です。今度ぜひ会いましょう。

げんきさん、残念ながら、日本が世界に誇るあの素晴らしい「OIKOT」はなく
なってしまいました。SHOCK! でもね、ご安心あれ。実は、新たに「Gra
nite House」としてバリバリにRockしています。カッコイーんだ
な、これが。もし今度「Granite House」がライヴする時にはみんな
で観に行こうね。

それじゃあ、また。

[152] しべりあん さん(cberian@mars.dti.ne.jp) 1998/04/26 Sun 01:14:32
いちお、来たからには足跡を(笑)
ずーっと下のYukoのとこにいます。よろしく
egg が好きなんです。
さて、子どもバンド再結成ってあり?


[151] 鈴木 浩之 さん(suzuhiro@lilac.ocn.ne.jp) 1998/04/22 Wed 22:50:06
初めまして。現在31歳ですが、もう10年以上前の、高校生の頃にコピーをして
いました。Rock'n'Roll will never dieぐらいまでですかね、聞いていたの
は。いまだに実家に帰れば、当時コンサートが終わってから片づけがおわるの
を待ってもらったたくさんのサインやグッズがあります。当然ボーダーのT
シャツもあります。同じ頃はやっていたARBも復活したことですし、そろそろ
復活コンサートでもぶちかましてほしいですね。


[150] BETTY さん(betty-katsura@pop07.odn.ne.jp) 1998/04/21 Tue 03:28:53
今日、「斉藤和義」くんのライブにいったら、
ベースは「湯川トーベン」さんでびっくりしちゃいました。
私、生でトーベンさん観るの初めてだったんで、
ちょっと感激です。
全然、お変わりないですねぇぇっ。



[149] KOJI.TAKAHASHI さん(COZY.TAKAHASHI@NIFTY.NE.JP) 1998/04/05 Sun 20:18:37
  まさか、子供ばんどを扱うURLがあるとは!!ましてや、それに3000人近
くの人がアクセスしてるとは!!感動しました。活動再開をともに祈ろうではあり
ませんか。これからもこの素晴らしいURLを大事に残してください。
  それと同時に「白井貴子」のURLも探しているのですが、なかなか見つかりま
せん。ご存知の方がいたら教えてください。同世代かと思われます。

[148] ONOPAN さん(masami32@beige.ocn.ne.jp) 1998/04/02 Thu 18:44:32
’子供ばんど’のペ−ジがあること自体驚いたのに、いまだにこんなに
ディ−プなファンがいるとは...
自分も10数年前バンドでコピ−をしていたので(WE LOVE 子供ばんど から
GIANTまでの曲、'赤いBODY'もコピ−しちゃった!)
当時のことを思い出してまた楽器をやりたくなっちゃいました

たんすの中をひっくり返したら、ライヴで着ていた赤と白のボ−ダ−のTシャツが
出てきちゃいました。今更着れないしどうしよう。

[147] ゆみ さん(tk2@alles.or.jp) 1998/04/02 Thu 14:39:50
あー驚いた!!あるんだ”子供ばんど”のページが。。。
あまりの懐かしさに涙が出てくるぅ(T_T)
今はないあの超ユーメーな京都の”サーカス&サーカス”での酸欠ライブに行って
からすっかりはまってしまい、やれ学祭だのエキスポでのギグだのと真面目な高校
生だった私に無断欠席という悪行までさせたばんどなのだぁ
あーん なつかしすぎるぅ 
胸がキュンとなって気分が悪い。。。(これはツワリです(^^ゞ)
そっかー CDでそろえ直そうかなぁ

ところで大阪のファンクラブ会長だった”あられちゃん”ってどうしてるんだろー
ご存知の方は教えてくださいね
あきらも元気なんだろうか? 

[146] げんき さん(genki−mojio@msn.com) 1998/03/19 Thu 00:46:42
トーベン情報はたくさんあるみたいだけど、
ゆうさん・谷ヘイが演っていた「OIKOT」って知ってます?
少し前に対バンとしてライブハウスで共演したんだけど・・・
今はどうしてるのかな・・・
知ってる人は教えてクダサイ!

[145] hyon さん(hyon@stones.com) 1998/03/06 Fri 00:54:22
スタジオで3〜4テイクやらされた覚えがあります。「踊ろじゃないか」。
確かアレは最後の方のテイクじゃなかったかな。
皆すっかりヤケクソノリになってるのはそのせいです。
どことなく疲労のカゲものぞいたりして(^^;;。

[144]なまもと さん(shigetaka@geocities.com) 1998/03/04 Wed 16:25:40
久しぶりに覗きました。
相変わらずの盛況ぶりですね。うんうん。
>hyon さん
あのコーラスに参加していたなんて・・・羨ましい。
「ほーほけきょ」の方はどうしてるんでしょう??


[143]NAGAI Taku さん(tkngi@fb3.so-net.or.jp) 1998/03/02 Mon 20:18:07
リンクをたどって来ました。私も子供ばんどだいすきです。
なんと「あの」ギターもってます(笑)
http://www02.so-net.or.jp/~stephane/load/load05.htm
当然現役でばりばりです。
再結成するといいなあ。

[142] BETTY さん(betty-katsura@pop07.odn.ne.jp) 1998/03/02 Mon 01:51:47
はじめまして。
わたしは、子供ばんどが活動していたころはまだチビで、
ライブもビデオでしか観たことがありません。
唯一、大好きなのに見れなかったばんどです。
このボードで、少しでもあの頃の雰囲気が味わえれば・・・と
思っています。
当時のことよくご存じのみなさま、楽しい話きかせてくださいね。

そして、子供ばんどの再結成をこころから望んでいます。



[141] nisimura さん(nisimura@njs-n.ne.jp) 1998/02/25 Wed 16:06:59
こんにちは、いきなりですがお尋ねです。

最近子供バンドのCDを買ったのですが、
「R&R WILL NEVER DIE」の裏ジャケと
「ハングリー・ボーイ」のジャケットがその昔のアナログジャケットと違うのですが
、何故なんですか?

「R&R」はアナログより音質が落ちてるように聞こえるのですが。。。気のせいか
な?

あとこのHPのディスコグラフィーで、シングル「サマータイムブルース」と「ジュ
ークボックスR&R」がでてこないのは何故ですか?(私の見落としでしたらご免な
さい。)
管理人様御願いしますです。

[140] cobo さん(cobo@pluto.dti.ne.jp) 1998/02/24 Tue 23:10:26
ちゃちゃ さん>
了解しましたあ!
早速,購入しまっす.
ありがとうございました m(_ _)m


[139] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1998/02/22 Sun 23:54:29
coboさん>
その曲はですね,「DIAMOND DUST」です。
「HUNGRY BOY」に入ってます。

[138] cobo さん(cobo@pluto.dti.ne.jp) 1998/02/22 Sun 20:22:19
初めまして.coboと申します.
質問なんですが,子供ばんどの曲で,出だしが,
「海岸線をまっすぐ行くと・・・」
で,さびが
「goodbye,goodbye,baby・・・」
という歌詞になっている曲ってありませんでしたっけ?
(うる覚えで間違っているかもしれませんが ^^;)
題名と収録されているアルバム名を教えていただきたいのですが,
どなたかわかりますか?
よろしくお願いします.

もし,子供ばんどの曲でなかったらごめんなさい・・・

[137]hyon さん(hyon@stones.com) 1998/02/20 Fri 00:06:20
はじめまして。どちらかというとアングラ趣味の私ですが、子供ばんどは大好きで
した。
あのパカッと抜けたバカ爆発ぶり。ハードブギはああじゃなきゃって感じですよ
ね。
ところで1stの「踊ろじゃないか」って、CDでもバックコーラス隊の名前載ってるん
でしょうか。
実は私も混ざってたりして(^^;;。皆誰よりも目立とうと声枯らしまくってたのに
「ホーホケキョ」に全部もってかれましたな(^^)。
その頃のテープもちょぼちょぼ残ってますので、興味お持ちの方はご連絡下さい。

[136]nisimura さん(nisimura@njs-n.ne.jp) 1998/02/19 Thu 22:26:39
初めまして、nisimuraと申します。

83年にライブを見に行って以来のファンで御座います。
当時は、以前から雑誌などで知っていたのですが、お笑いバンドに見えて、まして子
供がやっているのかと思ったりもしていました。
が、あのばかでかい音のライブでノックアウトされてしまったので御座います。その
ライヴはサウンド・ウィズ・コークと言う、アマ・バンのコンテストで、ゲストに子
供バンド、ハウンドドッグで
トリは子供バンドで2000人総立ちの熱いステージでした。

どのアルバムも好きなのですが、私は、もじゃもじゃ頭の谷平こういち君が在籍して
いた時が一番好きです。

あと気になっていることがあるのですが
「シーソーシーンvol1」と言う80年7月の日比谷野外音楽堂のイヴェントのオ
ムニバス・アルバムを持っているのですが、vol2をお持ちの方収録内容を教えて
いただけないでしょうか?
ちなみにvol.1は「のら猫」と「キャプテンキッド」が収録されてます。あとt
ensaw、ロッカーズ、JLCです。

今後とも宜しくお願いします。

[135]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1998/02/19 Thu 19:41:56
>PS.間違っていなければ、僕のアパートはうじきつよしが出た学校
(木梨憲武も)の近くです。

こうへいさん、こんにちは。

それって、どのあたりでしたでしょうか?
知ってたはずなのですが、わからなくなってしまった...


[134]こうへい さん(er@mail.raidway.or.jp) 1998/02/18 Wed 21:46:30
はじめまして。
僕はもともと奥田民生のファンで、道を辿っていったら子供ばんどに出会いました
。(井上陽水にも出会いましたが。)
UNICORN(奥田民生のバンド)のビデオにうじきつよしと民生が2人で
「時は流れて」を歌っていました。
どうやら民生曰く、「うじきつよしはもうバンドは組まないし、人前で
歌を歌わない!」と言っておられたそうです。
でも、確かにうじきつよしがテレビで歌を歌っているのを見た事がないような気が
します。
それでは。
PS.間違っていなければ、僕のアパートはうじきつよしが出た学校
(木梨憲武も)の近くです。

[133] 中山 健二 さん(kenzi@msj.biglobe.ne.jp) 1998/02/18 Wed 14:48:09
初めまして
私も子供のファンです、わかかしきころ
コピーやってました 今でもときどき鼻歌ででてくるほどです
うじきつよしさんはどういう活動をしているのでしょう?
それが知りたいです
たぶん、絶対 曲を書くことは少なからずでもしているんじゃないでしょう
か?
聞きたいですね それ
それでは、またきます
このホームページに感謝します


[132]Yuko さん(yukoy@ymg.urban.ne.jp) 1998/02/17 Tue 22:15:36
はじめまして!すてきなところで私のHPの噂がでて驚き喜んでいます。
ト−ベンさんは「へそ」とゆうバンドのマスタ−でもあります。メンバ−は「egg
」と同じです(^o^)
ただいま斉藤和義さんのツア−サポ−トメンバ−でも活躍中!

突然ですが、今夜神戸KissFMで田中裕千さんがラジオ出演します。
曲はeggのものもあるそうです。(24時〜25時)

[131] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/02/12 Thu 12:19:20
むうさん、とーべん情報ありがとうございます。
早速、見ようと思ったのに、私のMAC容量が足らないのか、見る事が出来ないんですよ
。
(会社のMACなんですけど)それで、他の子のMACで検索したら、ちゃーーんと
たどり着けました。ありがとうございます。ライブレポートもおもしろかった。
ますます、行きたくなりました。どんどん欲がでますよね。
むうさん、また何か分かったら、ぜひ、教えてくださいね。

[130] むう さん(EZF02476@niftyserve.or.jp) 1998/02/10 Tue 11:53:57
トーベン情報の追記です。
情報の出所は、
infoseekでトーベンの検索をかけた所、田中裕千さんのファンの方のページ
が出てきて、そこに載っていたのでした。ライブレポート等もありましたよ。
写真が少し重いですが(注:田中裕千さんの写真です)、
余裕があったら除いてみて下さい。
http://www.urban.or.jp/home/yukoy/tanaka.htm
いったいどんなライブなんでしょうか。
大阪でもライブあるといいですね。


[129] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/02/09 Mon 10:40:22
とーべん情報ありがとうございます。
eggってバンド名なんですね。なんかとっても”とーべん”って
感じですね。
すごく、うれしいです。こまめに、チェックしてみます。
なんせ大阪なんで、いつでもライブ行けるように、貯金でもして
おこう!っと思っています。むうさん、ありがとう。
(掲示板1はちゃんと見ていませんでいた。)

[128] むう さん(EZF02476@niftyserve.or.jp) 1998/02/08 Sun 00:14:52
トーベン情報です。掲示板1にもありましたね..
Eggというスリーピースのバンドを97年9月から
やっているみたいです。
メンバーは
湯川トーベン
田中裕千(やすゆき)
松本 淳
誰がメインのバンドかはわかりません。
主に活動場所は都内
秋葉原Good-man
下北沢SHELTER
吉祥寺mandara-2
のようです。
情報が間違っていたらごめんなさい。
(訂正のresでもいれてください。)

[127] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/02/06 Fri 12:56:40
JUNくん、ありがとーう。とーべんの最近の情報全然知らなかったから、
早速、Playerを探してみます。
子供バンドの2000本ツアーが終わって、とーべんのLIVEよく行ってたけど、
ここ2.3年全然行ってなくて、また、急によみがえってきたのです。
とーべんのベースが聞きたーーーい。と、一人で苦しんでいます。
本当に、とーべんソロアルバム出したのかなあ。気になるなあ。
でも、JUNくんありがとうね。(サンドイッチの写真みたいわあ。)


[125] 松浦隼 さん(matt_matsuura@logitech.com) 1998/02/02 Mon 20:47:30
ともよさん、JICKのおもちゃのJUNで〜す。
トーベンさん、今何やってるんだろうね。JUNが知ってるのは、Playerと
いう雑誌の去年の2月号にフラワーカンパニーズのアルバムのプロデュースをした
時の対談記事が載っていたことです。記事によると、『ソロアルバムを作りたい
な』と書いてあったけど、ほんとに作ったのかなぁ???
あんまり、新しいこと知らなくってごめんね。(;_;)
でもでっかい写真ついてたよ。(サンドイッチ食べてた)(^○^)

[124] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/01/27 Tue 13:16:56
JUNくん、JICKのおもちゃだんたんですねえー。そっか。
だって本当にかわいかったもん。
妹さんが小学校3年なんですね。(そりゃ、年とるはずですね。)
私はバスツアーには参加してなかったけど、楽しい思い出いっぱいなんですね。

ところで、私は、とーべんのライブに行きたいなーと思うんですが
なかなか情報がないので、もし、知っている方いたら、
ぜひ、教えて下さいね。よろしくお願いしまーーす。


[123] 松浦隼 さん(matt_matsuura@logitech.com) 1998/01/22 Thu 21:22:22
ひろせさん! ひろせさんじゃないですかぁ!覚えてるに決まってますよ!
魚食べてますか!?あの頃いっぱい遊んでくれてありがとう。
子供ばんどのファンはみんな最高にやさしいんだよね。

ともよさん、JUNは残念ながらトーベンさんの子供じゃなくて、JICKのおも
ちゃ(電池で動く)です。沼津のライヴでおかあさんのおなかにいた僕の妹はただ
いま小学3年生です。覚えててくれてうれしいよぉ!!!

子供ばんどは永久にふめつでぇ〜す、よね。

[122]ひろせ さん(toontown@da2.so-net.or.jp) 1998/01/21 Wed 19:04:48
じゅんくん!じゅんくんじゃないですか!
アドレスもlogitechなので本物ですね。
お父さんのPOPさんもお元気ですか?
お久しぶりです。ひろせです…って覚えてないかな
あ。
私はわけあって実家に帰ってしまって連絡せずにす
みませんでした。
元気そうでなによりです。6年生かぁ…。
うんうん、Keep on Rockin'!!!
よかったらメールくださいね。
私信になってしまい、みなさん、申し訳ありませ
ん。
でも、これだけたくさんの子供ばんどファンがいて
ほんとうれしいです。


[121] ともよ さん(kikuchi@ach.ado.co.jp) 1998/01/21 Wed 16:50:44
はじめまして。私は今、仕事がヒマで何気なく”子供ばんど”を検索してみたところ
、ここに書き込みする事になったのです。
と言うのも、私は、とーべんの大.大ファンで、2000本ライブは、一生懸命見に行った
ひとりです。
そんな私も、今はみ.そ.じ。(そんな事はどーでもいいねんけど。)そしたら、じゅ
ん君の書き込みがあって、本当にびっくりしてます。
だって、沼津のライヴハウスで踊っている姿を今も鮮明に覚えてるから。実は私は、
と-べんのお子さんかと思ったんですよ。
だって、髪型も似ていたし、、、。でも嬉しいわ。すごく。こんな所で会えるなんて
。じゅん君ぜったい頑張ってね。

[120]josua さん(josua@ymg.urban.or.jp) 1998/01/20 Tue 22:30:10
リンクしましたのでお知らせします
Get Net Meeting PARKは、人名・グループ名で探す
アーティスト・タレントの掲示板・チャットルームリンク集です
皆さんの参加・登録をお待ちしています

[119] 松浦隼 さん(matt_matsuura@logitech.com) 1998/01/05 Mon 21:19:17
覚・え・て・て・く・れ・て・あ・り・が・と・う!!!
あの時の写真は『JUN』がビッグになる時までとっといてくれぃ!!!
4月から『JICK』が通っていたT中学に行くんだよ!
中学で新しい友達を作って、バンドを組む日もチカイゼ!!
全国154万人の子供ばんどファンのみんな、Keep on Rock’n!!!

[118] yasue さん(yasue@wide,ad,jp) 1998/01/05 Mon 17:03:44
明けましておめでとうございます!
久しぶりに来ました。なんとJUNくんの書き込みが!
覚えてますよー。
なんと6年生かい。こっちも年取るわけだ。
あのときみんなで旗に寄せ書きしてる写真があるんだけど、
junくんもしっかり写っていますぜ。
いいなぁ。私も息子を作ってギターやらせて子供バンドのコピーやらせたいなぁ。
夢だなぁぁぁぁ。
みなさん今年もよろしくおねがいします。


[117] 松浦隼 さん(matt_matsuura@logitech.com) 1998/01/03 Sat 22:27:11
子供ばんどのファンの人で僕のことを覚えてくれている人はいますか?
僕は、2000本ライヴ追っかけバスツアーの時、3歳だった『JUN』です。
あれからもずっと子供ばんどのことが大好きです。何と今、小学校6年生だよ。本
物のギターだって弾けるんだゼ。あの頃、ライヴ会場で可愛がってくれたたくさん
のファンの人たち、どうも有り難う。忘れてないよ〜。
そのうち『JUN』が第二期子供ばんどを結成するから、待ってて下さい。絶対、
JICKよりかっこいいギターを弾くからね。(昔、名古屋のELLでJICKが
JUNに『大きくなったら、一緒にバンドやろうな』って言ってたの、みんな覚え
てるよね)

[116] ユリ さん(not) 1997/12/28 Sun 21:27:34
NHKで12月23日放送のうじきさんの番組を見ました!
短期間であれだけやりこなしたうじきさんスタッフの方々
大変ご苦労さまでした。最後に、うじきさんが言っていた
青春についてのメッセージがとても心にガツン!ときました。
私は、今から自分のやることに不安をもっています。うじきさんの
言葉によってふっきれてないけど、少し前向きに考えることが
できました。またなにかうじきさんの出演するドラマや番組の
情報があればこのページで紹介してください。


[115]たけうち げんき さん(favurayasu@msn.com.) 1997/12/14 Sun 13:15:32
はじめまして!
いやーこんなに子供ばんどファンが今でもいるなんて驚き!!
オイラもソノ昔子供ばんどのコピーばんどを演っていて、
今だに子供ばんどを目指してオリジナルばんどを10年以上
演り続けてます!
でも、どうしてももう一度子供ばんどのLIVEを観たくて観たくて
しょーがないのは、みんなと同じ!!!!
でも今は叶わぬ夢。
だったらどうする?自分で演っちゃえ!
と、いうわけで10年ぶり位に子供ばんど完全コピーを演っちゃう
事にしました。

12月28日(日) 千葉県市川 サードステージ
ばんど名:JOKE BOX     時間17:30開演予定
6ばんど対バン  くわしい時間は当日会場へ電話で
(「ぴあ」に載ってます)
演奏予定:ロックンロールトウナイト・踊ろじゃないか 他

当日は20分程度の短いステージですが
120%子供ばんどを再現します!
是非見に来てくれい!!

宣伝ばかりでごめんなさい。
これからもよろしく!



[114]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/12/11 Thu 15:27:32
なまもとさん、

すぐ返事出せなくて申し訳ないです。
ビデオの件、あらためてお礼を申し上げます。
「実録子供ばんどの歴史」しか見た事無かったので、感激です。
JICKのギター、コスチューム......いやぁいいですねぇ。
あのギター、中古楽器屋で探したくなっちゃいました。
「踊ろじゃないか」はやはりグッドですね。この曲、映像で見たかったんですよ。
一度テレビで復活した時も、この曲は演奏していなかったので...
いやぁ、ありがとうございます。

ARBも復活することだし、子供ばんども復活してくれないかな。

P.S.私のHPの掲示板にも書き込みました(同じ文章ですが...)。

[113] 風歩☆彡 さん(hiro@mac.mei.co.jp) 1997/12/09 Tue 14:04:44
はじめまして、風歩☆<KAZAHO>と申します。
Yahooで全く違う件を検索中に、偶然見つけて喜んで参りました。

子供ばんどのライブは、残念ながら一度しか行けなかったのですが、
幸いにも!今年(ってもう終わりですね)本人曰く10年ぶりだという
ギターを弾く!歌う!Jickを観ることが出来て、むちゃくちゃ嬉しかったです

3月に神戸チキンジョージへ行かれた方、どなたかいらっしゃいませんか?
あのとき、「Jick〜〜!!!!!!」という声がいくつも飛んで、
ご本人も「その呼び方、ひさしぶりだよぉ」と言っていたのがおかしかったです。

ではとりあえず、ごあいさつまで。
風歩☆彡<KAZAHO>//H.YOSHIMULA

[112] Gacchan さん(igasaki@yk.rim.or.jp) 1997/12/05 Fri 01:46:34
おぉ。久しぶりに来てみたら2ページになってる…。
ちょっと忙しいのでまた今度。
今度はおみやげ持って来ますね〜。


[111]なまもと さん(shigetaka@geocities.com) 1997/12/03 Wed 22:42:49
そうか、やっぱ匂ったか。
どうでもいいけど、ビデオの内容については何も語ってはくれないのですね。


[110]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/12/02 Tue 19:55:23
ウチにもネコがいるんですが、盛んに匂いをかいでました(笑)。
「おもちゃばんど」ですか、他にも色々ありそうですね。


[109]なまもと さん(shigetaka@geocities.com) 1997/12/02 Tue 16:03:44
Mohさん,臭いませんでしたか?

そういえば昔、岐阜におもちゃばんどと言う子供ばんどのコピーがいましたが・・・



[108]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/12/01 Mon 23:54:38
なまもとさん。
ビデオ届きました。
どうもありがとうございます。
メモに書いてあったとおり、出世払いですね(笑)。

>どうしてもと言う女性にはきっとMohさんがダビングしてくれるよ。

了解しました。
手渡しが良いなぁ(笑)...冗談だけど。
メールくださいね。

そういえば、下北沢 屋根裏のエレベーターに、「WE LOVE こじきばんど」って
落書きがしてあって(似たようなマークも書いてあった)、なかなか笑えた。
本当に実在するんだろうか?こじきばんど。


[107]やまもと改めなまもと さん(shigetaka@geocities.com) 1997/12/01 Mon 22:45:01
下に書いてありますビデオですが、一番早くメールを頂いたMohさんに差し上げました
。欲しかった人ごめんね。

勝手にこんな事書いていいんだろうか?

[106]やまもとさん さん(shigetaka@geocities.com) 1997/11/24 Mon 15:55:42
前にも書きましたが、ビデオ欲しい人いたら僕はダビングしたんでマスターの方を価
値のわかる方にもちろん無料であげますよ。

[105] むう さん(EZF02476@niftyserve.or.jp) 1997/11/17 Mon 14:47:15
しつこくごめんなさい。
昔のライブを知っていたら...ということだったので、
当時の様子をお伝えします。

高い所に登る、とにかくよく登る。
MCがめちゃめちゃおもしろかった。(しかもかなり長い)
よく動いて、すんごい存在感。
対バンや多数のバンどが出るイベント等ではとにかくもう圧倒的に目立っていまし
た。
(そのためには高い所にも登っちゃうわけです)
当時、一般的にライブハウスやバンドは恐いところって言う感じでしたが、
子供ばんと゜はニコニコ明るく楽しく、元気良く、という感じでみんな笑顔でした
。
若いファンも多くて、渋谷の屋根裏(伝説のライブハウスです)では
若い人たちのために昼の部もずーっとやってました。(通常昼はまだ夜の部に出ら
れない人とかが出演します)
もちろんどこのライブハウスでも動員数は最高で、酸欠なんてしょっちゅうという
感じです。
それから、特筆すべきはファンの仲のよさです。
みんなニコニコしているので、ひとりで来てもすぐ友達ができるという感じです。
とにかくみんなめちゃめちゃ明るかったんだね。

どちらかというと初期の話でした。

[104] むう(Moo改め) さん(EZF02476@niftyserve.or.jp) 1997/11/17 Mon 13:55:30
Liveを見た事の無い世代の人たちがファンですって
言ってくれるなんて、なんて素晴らしいことでしょう。
ほんとにライブがあるといいですね。
ハートクリーニングカンパニーに聞いたり、お願いしたりするのもいいですよね。

話は変わりますが、(ちょっと横道です)
サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めて、
きっとうじきさんは、めちゃめちゃ喜んでると思うのですが、
その辺のコメントとか見かけた人はいませんか?
前回の予選はわざわざドーハに行っていたし、
出られなかったけどアメリカ大会も番組休んで見に行ってたし、
今回もNHKで予選の前に応援メッセージを放送したりしてました。
子供ばんど&サッカーファンの私としては、気になるんですけど。


[103] ユリ さん(not) 1997/11/16 Sun 20:52:54
はじめまして!私は「みー」さんの親友、ユリです。
生で子供ばんどを見たことがない私です。
うじきさん本人がもし見ていたら、一度でいいから!
ぜひ!復活ライブやってほしい!沖縄から命かけてでも
見にいきます!!ちなみに、私は21才でファン歴が5年…(^^;)
先輩ファンの方々、こんな私ですがいろいろな子供ばんど話を
教えてください!
**********************************
その『みー』でーす。彼女「ユリ」はかなり
子供ばんどファンです。洋服つくるデザイナーなので、
自分で勝手に子供ばんどTシャツやらジーンズやら靴まで
つくってます。(すべて子供ばんどのマーク入!!)
時々、彼女もここへあそびにくると思いますので、
私共々よろしく!


[102] トーベン角谷 さん(dna@big.or.jp) 1997/11/14 Fri 14:26:14
子供ばんどの、ビデオ2タイトルの入手方法について
情報、アドバイス等教えてください。
大阪近県の方で見せていただける方等ご連絡ください。
Rock & Roll will never die !よろしくお願いします。

[101]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/11/05 Wed 13:22:59
ちゃちゃさん

そうです。バンドマンです(笑)。
もし東京周辺にお住まいでしたら、ぜひ観に来てください。
それはそうと、来週解散ですか?穏やかでないですね。
ちゃちゃさんのバンドは、どんなバンドなんですか?

[100] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1997/11/05 Wed 01:59:45
Mohさん
NHKの「ベストサウンド」っていう番組でやってたと思います。
Mohさんはバンドやってるですか。いいっすね。
おいらのバンドはたぶん来週解散っす。

[99]やまもとさん さん(spsco@quartz.ocn.ne.jp) 1997/11/04 Tue 20:28:14
ご無沙汰していたら一つ目のボードがいっぱいになっていたんですねえ。
相変わらずみなさんお好きなようで・・・

[98]Moh さん(nyah nyah label) 1997/11/04 Tue 18:46:12
ちゃちゃさん。

マジですか?NHKで?
すごいですね。
ほとんど、マイケルアンジェロ(誰も知らない? )のギター教則ビデオみたいです
ね。

私のバンドがライブやります。
11月20日
下北沢 屋根裏です。
子供ばんど、、RC、頭脳警察、KISS...etcに影響受けているのでここに出入りし
ているみなさんなら、楽しんでもらえるのではないかと思います。
ぜひ、観に来てください。
チケットは目茶苦茶値引きします。
メールください。
どうぞよろしくお願い致します。
(デモテープもあります。HPは上記にあります。)


[97] みー さん(minori@mb.iv.or.jp) 1997/11/01 Sat 18:59:59
二回目のメールです。遠い日のバラードの話をしたからなのか、
120% PUREの話題が多い…(^^;)
それはさておき、私、前からすごい気になる歌があって…。
『さよなら BOY』という歌は、誰かをテーマにした歌なんですか?
歌詞読むと、何だか誰かに向けて作ったような感じがするんですけど
とても暗い歌ですよね…。この事で何か知ってる方はいませんか???


[96] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1997/11/01 Sat 01:27:22
He's Just A Boy He's Just SIXTEEN
「120% PURE」で唯一好きな曲です。
あっ,「遠い日のバラード」も好きですよ。

そういえば葛城哲哉はNHK教育テレビで「ライトあんよ奏法」やってましたね。

[95]kouko(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/10/31 Fri 20:53:02
長らく風邪ひいて寝込んでおりましたkoukoです。
MT版ライブ楽しんで頂けたようで私も嬉しいです(^^)>HIDEさん

"120% pure" は大好きなアルバムで、小曲 "JUST A BOY"が何故か
ものすごく好きです。1枚のアルバムとしての完成度がすげー高い
と思っています。


[94]Moh さん(nyah nyah label) 1997/10/31 Fri 13:18:11
大阪ダイナマイトさん。
ご存知でしたか、ライトあんよ。
そうですね、ライナー書いてましたね。
ちょっと前、葛城氏のビデオがTVKで放送されていて、一瞬、KISS脱退後のエース
・フレーリーかと思ってしまいました(笑)。
別の先輩からTVの1st.の曲を聴いて、「ここがライトあんよだよ」と教えてもら
ったことがあります。
でも、そう言われなきゃ判断付きません(笑)。



[93] 大阪ダイナマイト さん(ryuya97@madiawars.or.jp) 1997/10/31 Fri 00:45:20
ロックンロール・フー・チー・クーといえば本家本
元のRick Derringerのバージョンもゴッツイええ
よ。是非聴いてみて下さい!
今日本でリリースされているのは”ALL AMERICAN 
BOY”と”LIVE IN JAPAN/EDGAR WINTER&
RICK DERRINGERの2枚(ベスト盤にも入ってた
筈)この曲、VAN HALLENと因縁があるのか”
DERRINGER LIVE”(廃盤)でVHより一年早くYOU 
REALY GOT MEとメドレーになってたり、”LIVE 
IN JAPAN”でのソロがエドワードっぽいライトハ
ンドを多用したフレーズだったりするところも興味
深いとこです。
「GIANT HOP STEP JUMP」はまだ店頭注文で手に
入ると思います。それからJICKの持ってたVモ
デルはDEANです。
「ライトあんよ」知ってますよ(^^)葛城氏は”
子供”のCD化の時にライナー書いてた記憶
が・・・。


[92]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/10/30 Thu 23:53:52
ちゃちゃさん。ありがとうございます。
唯一持っていないアルバムかな。(見つからない!)

そういえば、元「幼稚Man.Co.,Ltd.(デビュー後は"TV"と改名)」の葛城テツヤ
氏(「ライトあんよ」が必殺技...知ってる人いないかな)は、私の所属していた大
学のサークルの先輩なのですが、子供ばんどと同世代で、Jickに「俺達は子供だけ
ど、お前達は幼稚だからな」と言われていたそうです(笑)。


[91] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1997/10/30 Thu 23:20:33
「ロックンロール・フーチークー」は「GIANT JUMP」に入ってます。CD
だったら「GIANT HOP STEP JUMP」っす。

Jickはたま〜にAriaのU-100ってギター(宇崎竜童モデル)を弾いてたんだけど,誰も
知らないよね?そのギターだったら,おいら持ってるよん!

[90]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/10/30 Thu 20:06:00
子供ばんどがカバーした「ロックンロール・フー・チー・クー」ってご存知ですか
?友人から目茶苦茶音質の悪いテープをダビングしてもらったことがあるのですが
、どのアルバムに入っているのかがわからないのです。(そのテープは紛失してし
まった...)
誰か知りませんか?

JickモデルのYAMAHA SG、欲しいですね。
Deanみたいなギターを弾いてるのも、ビデオで見たことあります。(PANTERAと一
緒!?)吃驚した。



[89] HiDE さん(rx2h-hnd@asahi-net.or.jp) 1997/10/30 Thu 12:48:08
私が壊したのかと思って心配しました(^^;
ひとまず、一安心・・・

書き込みついでに
昔、YAMAHAからJickモデルのギターが発売されましたよね。
誰か、持っている方いますか。
中学生のころ池袋のYAMAHAで見かけたんですけど
当時はお金がなくて買えなかったんですよね。
欲しかったなぁ、あのギター・・・

[88]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1997/10/30 Thu 10:07:36
WEBマスターです。
お越し頂き、有り難うございます。

みなさんの、HOTな書き込みのおかげで、
このボードも1つ目が一杯になりました。
過去ログは別ページに残しておきましたので、ご覧下さいね。

それでは、また書き込みよろしく!!

Keep on ROCKIN'!!
-------------- Since 1997/10/30 ---------------