[guest# 1526][message# 87][book1 size 50372 B]
[Back]
「子供ばんど」のボード過去ログ1
Message Board
[87] HiDE さん(rx2h-hnd@asahi-net.or.jp) 1997/10/29 Wed 12:42:10
>どうもこのころの曲ってきかないんですよねぇ
>なんか良い曲ありますかっ?
私が初めて子供ばんどのライブを見たのは120%Pureが出た後だったので
印象に残っている曲いっぱいあります。
#私がギターを弾き始めたのもこのころで、よくコピーしてました。
私は120%Pureの中では「ゆかいなモーターサイクル」が好きです。
ライブでは「L・E・T・U・S M(モーター)・B(バイク)!」
って、腕で字を作って、盛り上がってましたね。
(西条秀樹のYMCAみたいに・・・)
120%Pureは、それまでのアルバムと感じが違ってたけど、ライブだと
そんなに違いは感じなかったですね。
どの曲も盛り上がってました。
#北斗の拳の主題歌を作ったこともあり、120%Pureは新しい
#アレンジにいろいろとチャレンジしたそうで、本当はバンド
#名を変えて出そうか、とも考えていたようです。
[86] HiDE さん(rx2h-hnd@asahi-net.or.jp) 1997/10/29 Wed 09:45:23
DYNAMITE LIVE のMT版聴きました!
#koukoさんから聴かせて頂きました。ありがとうございます!!感謝!!
LP版とは同じ曲でも長さが違ったり、MCが長かったりで結構違ってたんですね。
MT版に巡り会えてホントによかった。このページのおかげです。感謝!!
さて、追加されていた曲についてですが、やっぱり、
「サマータイムブルース」が一番好きです。
ついつい、体がノリノリになってきてしまいます。
また、ライブやってもらえないですかね〜。
お願いします。シークレットギグでもいいです。
このボードで告知して下さい>Jick (^^;
MT版と同時にラジオで放送された、トーベンが脱退するときの
最後のライブも聴かせていただきました。
これも、すごいよかったです。
「東京ダイナマイト」なんかも入ってて、非常に懐かしかったです。
やっぱり、子供ばんどのライブは最高ですねぇ。
このボードに書き込んでいる方は、結構昔からのファンが多いように
思いますが、これらのライブを実体験した方っていらっしゃいます?
うらやましいですね〜
[85] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/10/24 Fri 09:43:52
koukoさん こんにちわ
>>「遠い日のバラード」ですね。アルバム "120%
>>PURE"に収録されています。
どうもこのころの曲ってきかないんですよねぇ
なんか良い曲ありますかっ?
教えてくださいっkoukoさん&みなさん
[84]kouko(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/10/23 Thu 19:40:53
>| 「履き慣れた コンバースの…」と
>| いう出だしの曲…(名前わすれた…)が好きです。
「遠い日のバラード」ですね。アルバム "120% PURE"に収録されています。
名曲ですよね。未だに自分はコンバースにこだわってます。
オールスターじゃなくなったけど。
[83] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/10/23 Thu 12:35:06
なんか凄いなぁアディダスファンからうじきファン
って・・・・・
でも若いさぁ「子供ばんど」を原体験してない人が
「子供バンド」って良いって言ってくれるのってな
んだか同じファンとしてとってもうれしいです。
世代を変えてもいいものはいい耳に響くということ
なんでしょうねぇ
当時のライブは皆さんが言っているようにほんとう
に凄かったんですよっ、若人よっ。
こんなに年をくって、いろんなライブを見ましたけ
ど、今でも私の中では最高のライブバンドです。
あのトーベンが白衣でテレキャスベース持っている
姿は今でも忘れられません。
タニヘイのあのギターも・・・・・
ゆうさんのバスの運転・・・・・・
ジックの髪型・・・・・・
[82] みー さん(minori@mb.iv.or.jp) 1997/10/22 Wed 19:48:49
初めまして。沖縄からお邪魔します。
私は1977年生まれ。子供ばんどとほぼ同じ年。
なぜ彼等のファンなのか?
私の親友はアディダスマニア。もちろんうじきのファンで、ふと
したきっかけで子供バンドの存在を知り、音楽好きの私を
巻き込んで、二人大ファンになりました。
そのころ、私はバンドをやっていたので、他のメンバーに
頼んで耳コピーしてもらったり、いろいろしました。
(私はボーカルでした!)
いまでも、よくCDを聞きます。「履き慣れた コンバースの…」と
いう出だしの曲…(名前わすれた…)が好きです。夏の間は
「サマータイムブルース」とか「ドリーミング」を聞いてました。
子供ばんどは、いいバンドだと思う。解散した訳ではないそうですね。
復活してほしい。動く彼等を見たことないので。
このページ、冒頭に出てきた「親友」が、偶然みつけたんです。
これも縁なのかなー。時々遊びにきますね。
[81] takayo さん(takayos@mb.infoweb.or.jp) 1997/10/17 Fri 00:20:02
どうも、はじめまして。
9月25日に、秋葉原のgood manというLIVEHOUSEで、
湯川トーベンさんたちのLIVEを見ました。
すっごくかっこよかったです。
で、11月にも今度は吉祥寺でLIVEをやるって言ってたんですけど、
いつだかお分かりの方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、メールなり、この掲示板なりで
教えて下さい。
よろしくお願いします。
[80] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1997/10/15 Wed 01:29:11
MOOさん,そのビデオ観たいです。
たった2分でもいいです。探してみます。
だってJICKはおいらのギターの神様だもん。今でも。
[79] MOO さん(EZF02476@niftyserve.or.jp) 1997/10/14 Tue 13:11:38
初参加です。
この掲示板をみて、いろんな事を少しづつ思い出し始めたところです。
ちょっと長いんですけど、ぜひ読んでね。
情報1
ユニコーンの解散後に発売されたビデオの中で、奥田民生くんとうじきさんで
『時は流れて』をアコースティックで歌っています。
それはテレビ東京で深夜にやっていた「モグラネグラ」という番組の一シーンで、
うじきさんが司会でその日のゲストが民生君でした。
その放送がビデオに一部入っています。
そのシーンの後、過去の出来事を振り返って民生くんが語るところが
あるのですが、
「ずーっと僕が....そのー....バンドを始めてのめり込んでる頃に
一番好きだった日本のバンドであったしですね.........
もう、だから、緊張もしましたけども.......楽しかったですね。
番組のその、一時間が終わってほしくなかったというかですね......
本当は、僕は子供ばんどの曲をもっとやって欲しかったです。
僕がメンバーのひとりとなって.......うん。
非常に良かったです。
......だから、うじきさんは最近、その...あんまり.....うたもねー、
あのー、バンドとかもやってないみたいですけども.......
僕としてはだから、それでまあ.....一緒に久しぶりに
演奏してくれるというのはうれしいと同時にですね、
例えばその、それを機会にまた、音楽界にですね、
復帰をしてくれたりとか.......
するともう、最高だろうというような、
気も少し、
ありながら・・・・・・・・。」
なんていうコメントをしてくれていました。
全体の中ではほんの2分位のシーンです。
くうー泣けるぜ!
UNICORN MOVIE 7
THE VERY RUST OF UNICORN VOL.2より
情報2
トーベンは最近石田小吉君のユニット
スクーデリアエレクトロのステージをサポートしています。
以前はスパイラルライフもサポートしてたみたいなので、
もしかしてビデオとかあるかもしれませんね。
江口洋介さんとかにも参加してましたよね。
また、なんか思い出したら、おくります。
[78]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/10/13 Mon 21:46:58
ごめんなさい。
メールアドレスの欄にHPのタイトル入れちゃいました。
正しいアドレスはこちらです↑。
[77]Moh さん(nyah nyah label) 1997/10/13 Mon 21:45:57
私のバンド、H-ACTION(ハクション)、ライブやります。
今はオリジナルですが、子供ばんどetcに影響受けてます。
(踊ろじゃないか、、HUNGRY BOY、サマータイムブルースetcやってました)
みなさん、どうぞよろしく。
(筑波から東京に活動の場を移して日が浅いのでお客さんがまだまだ少ないのです
。)
10月16日
下北沢 屋根裏
18:30〜(出演順によりますが、もうちょっと遅いでしょう。)
メールください。置きチケットにします。
チケット代も大幅に割り引きます。(貧乏だけど、お金は問題じゃないんだぁ〜)
きっと楽しませます!!
よろしく。
[76]やまもとしげたか さん(spsco@quartz.ocn.ne.jp) 1997/10/05 Sun 02:02:05
すいません。なんだかリンクまで張っていただいて。
恥ずかしいのであまり皆さんに威張って見ていただけるようなページではないのです
が。
でも、ジオシティのURLって何となく TOKYO DYNAMITE みたいで好
きです。
[75]やまもとしげたか33さい さん(spsco@quartz.ocn,ne,jp) 1997/09/30 Tue 16:38:53
久々にきてみたらすっっげえ書き込みふえてんの。びっくり!
みんなレコードとか大事にとってあるんだね。私も”サマータイムブルース”以外は
全部見つかったけど、どこいったんだろう一番大事な”サマータイムブルース”
あ、そうそう、この前レンタルビデオ屋さんでダイナマイトライブのビデオがレンタ
ルアップなのかな300円(!)で売っていましたので買っちゃいました。
借りる人少なかったのかな?全然状態いいいの。
と言うわけでまたきます。
そうそう、今日中に自分のページにリンクはっときます。
[74]kouko(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/09/29 Mon 23:01:32
いいでしょ(笑)。
でも、そろそろネタ切れっす。もう載せるものがないー。
[73]JickJr さん(jickjr@yk.netlaputa.or.jp) 1997/09/27 Sat 00:07:54
kouko(♂)A3 さん、見ましたバッチ!いいな!いいな!
うらやましいっす。
[72]Moh さん(nyah nyah label) 1997/09/24 Wed 20:09:37
そういえば、数年前、うじき氏が司会をやっていた「〜バンド講座(??)」で
一回だけ復活しましたね。(ドラムはARBのキースだった)
[71]kouko(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/09/23 Tue 22:45:01
で、今日は風邪引いてしんどかったんで、着替えて寝ようと押入のぞいたら
子供会のバッジが出てきたぁ。
とりあえずスキャンして自分のHPに貼っておきましたので
見たい方はどうぞお越しください。
て、、、そんなことしてないで寝なさい>俺
[70] 大阪ダイナマイト さん(ryuya97@mediwars.or.jp) 1997/09/23 Tue 01:11:16
YAHOOの検索でこのHPを発見しました。俺もファ
イティング80’sレギュラー時代からのファンで
す。今日も「MIDNIGHT KIDS」(アルバムには未収
録だったと思う)一人で弾いてました(^^)
嬉しいなー、こんなにいっぱい”子供”の復活を
願ってる人が居るなんて!皆さんこれからもどうぞ
よろしく!!!
ライブで思い入れのある曲はいっぱいあるんやけど
「のら猫」「JUMPIN' JACK FLASH」「HERT
BREAK KIDS」ですね。でも”子供”の曲はみんな
好き!
思い出のライブは阪神百貨店であった公開録音。始
まる前に楽屋の前を色紙を持ってうろついてたら
JICKが出てきたんで、「JICK、サインして
ください!」って言ったらJICKは「ちょっと
待っててね。名前は?そう、中村君だね。」と色紙
を持ったまま楽屋へ入っていった。JICKが楽屋
から出てきて手渡してくれた色紙にはメンバー全員
のサインが!JICKホンマにおおきに、俺はあの
日のことは一生忘れへんで!この後すぐにトーベン
が脱退したので今もすごく大事にしてます。この日
のライブでは「自立への道(FIRST AID KIDSの原
曲)」が良かったなぁ。もう15年も前のことやのに
すごくはっきり覚えてる。
とにかくこのHPを見つけて感激です。WEBマス
ターさんホンマにおおきに\(^o^)/これからもちょ
くちょく来させて貰います!
俺は今でもJICKがもう一回ギターを持って歌っ
てくれると信じてるp(^^)q
[69] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/09/22 Mon 11:32:41
MIGURA さん こんにちわ
>>それと「ちゃんばらロックンロール」ってコメ
>>ディ映画の挿入曲だったような?
>>ビデオとか出てないのでしょうか?
たぶんLDで出ていたと思います・・・たぶん
でも今は廃盤でしょうけど・・・
当時この映画のキャンペーンでライブをやりました
先日亡くなった汐路さんと一緒だったんです。これ
はTVでやったんでご覧になった方もいらっしゃる
んじゃないですかっ
録画したんだけど・・・今は行方不明・・あぁぁ
[68] MIGURA さん(migura@geocities.com) 1997/09/20 Sat 11:52:07
「つう好み通信」のリンクから辿って来ました。
初めまして、懐かしい限りです。5〜6年前にライブで「サマータイム・ブルース」
を演りました。ちゃーんと「みーんみーん〜暑いナー」のMC?つきで。リックデリ
ンジャーがプロデュースしたころからのファンですけど。リックが好きだったんで。
それと「ちゃんばらロックンロール」ってコメディ映画の挿入曲だったような?
ビデオとか出てないのでしょうか?
[67] DD さん(daido@c-d-k.or.jp) 1997/09/13 Sat 00:17:23
すっげー 懐かしいよ! 俺が高校生のときの(12年前)のギターヒーローだよ!
バンドやってたときも あの頃は メタルの全盛期だったけど子供ばんど よくやってた
なー 星条旗の YAMAHAのSG 抱えた JICKは 本当に格好良かった 俺 HA
NOI ROCKS の Andyさんは天才だと思ってるけど 日本では JICK だ
な ギターのフレーズに ROCK でなく ROCK’ROLLを感じる。
ちょっとギター小僧みたいになっちゃったけど 大好きなんです。
[66]Moh さん(H-ACTION@geocities.com) 1997/09/11 Thu 00:17:12
やっと見つけた!!探してました、子供ばんどHP。
私もバンドをやっているのですが、子供ばんど、
RC、頭脳警察、モップスの影響を多大に受けてま
す。東京周辺の方、是非一度観に来てください。
下北沢屋根裏で活動中です。
今後はちょくちょくアクセスします。
[65]poppa さん(toontown@da2.so-net.or.jp) 1997/09/08 Mon 04:32:35
みなさまはじめまして。
このようなページがあることに驚き、
かつwebmasterに敬意と感謝いたします。
私も子供ばんどのファンで2000本達成東名阪おっか
けツアーにも参加したりしておりました。
当時の所属事務所のHeart Cleaning Companyに
強引にFanClub会員証のデザインをさせてもらった
りしていたことを思い出します。
当時、名古屋でいっしょにおっかけしていた
隼(じゅん)くんという3歳くらいの男の子、元気
かなあ。
[64]kouko(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/09/05 Fri 00:40:15
おおー。できればスキャンしてこのページで公開して欲しい!>MORIさん
[63] ジュン さん(JUN-Y@msn.com) 1997/09/02 Tue 22:57:02
始めまして!
なつかしいですねー、子供ばんど!俺も高校のとき大好きでした。
蒲田の電子工学院でのファイティング80's、日比谷野音、横須賀のライブハウス、
あっちこっちの学園祭、楽しませてもらってました。「野良猫」「踊ろじゃないか」「
サマータイムブルース」は今聞いてもドキドキします(ファーストアルバム以外も大
好きです)。
うじきつよしは、ギターの、そしてロックンロールの先生でした。
もし、またライブをやってくれるなら絶対参加したい!今も昔もあれだけのライブ
パフォーマンスを持ったグループは他にないと思います。
[62] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/09/02 Tue 11:49:28
皆さまご無沙汰です。
そうそう当時は「ダイナマイト・ライブ」って
MTとレコードの両方発売になったんですよね。
レコードはピクチャー盤で今でも大切にしていま
す。
そういえば・・・・捨てようと思ってたアンプに
子供バンドのバッジが付いてました・・・おおっ
儲けっ!!
欲しい人いませんかぁ〜〜 もちファンクラブの
オフィシャルものでっせぇ〜〜
[60] HiDE さん(rx2h-hnd@asahi-net.or.jp) 1997/08/25 Mon 08:49:09
はじめまして。HiDEと申します。
昔、埼玉で子供ばんどのコピーバンドやってた26歳のSEです。
「DYNAMAITE L・I・V・E」はLPとMTで内容が違ったなんて
初めて知りました。
確かに、「DYNAMAITE L・I・V・E」のバンドスコア買ったとき
LPの内容と違ったんですよね。
今まで不思議に思ってたんですけど、やっと謎が解けました。
ちゃちゃさん、kouko(♂)A3さん、ありがとう!
私もそのテープ聞きたいなぁ。
[59]kouko(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/08/14 Thu 03:56:28
ダイナマイト・ライヴのカセット版の収録曲は、うちのページにありました。
KODOMO BAND DYNAMITE L・I・V・E(MT)
SIDE A
1 Introduction〜ジャイアントマンのテーマ
2 頑張れ子供ばんど
3 Rock & Roll ハリケーン(MTのみ収録)
4 サマータイム・ブルース(MTのみ収録)
5 おまえはトラブル・メイカー(MTのみ収録)
6 だからそばにいておくれ
SIDE B
1 お前の事ばかり
2 DREAMIN'(シーサイド・ドライブ)
3 Rock & Roll Singer(MTのみ収録)
4 のら猫(MTのみ収録)
5 アル中ロックンローラー
6 踊ろじゃないか
となってます。御参考までに。
[58] ちゃちゃ さん(chacha@pop01.odn.ne.jp) 1997/08/12 Tue 23:24:12
はじめまして。
子供ばんどのページあったんですね。すっげぇうれしい。
おいらは中学生の時にファイティング80’sで子供ばんどを
初めて知りました。もう17年も前のことですね。あのとき、
「どうして子供ばんどって名前なの?」という宇崎竜童の質
問に、Jickが「始めたとき子供だったから!」とぶっきらぼう
に答えていたのがとても印象的でした。それ以来、Jickは
おいらの憧れのギター・ヒーローです。今でも。
またライヴやらないかなぁ。PAから飛び降りるJickもう1
度見たい!でも、もうJickも40歳か...とほほ
[57]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1997/08/06 Wed 20:50:45
[56] yasue さん ようこそいらっしゃいませ。
皆さんが色んな事書いていってくれるのが本当に嬉しいです。
またお越し下さいね。^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下の [15] LASAOさんのコメントに関連したページを発見しました、
是非行ってみて下さい。
http://www.bekkoame.or.jp/i/asou/char/yumeran.html
http://www02a.so-net.or.jp/~kasayan/live5.htm
あと、 [52] のLEOさんの布施明さんとJICKのいいともな仲は
http://www.justnet.or.jp/home/n.masahiro/Etom8606.htm
で、見られます。
トーベンについては、こんなページを見つけました。
http://www.so-net.or.jp/ClubHouse/room/music_zone/log/1997011/messages/428.h
tml
[56] yasue さん(yasue@wide.ad.jp) 1997/07/25 Fri 18:00:22
はじめまして!
Yahoo! で見つけました。超うれしいです!
WEBマスターさん、どうもありがとう!
子供ばんどを知ったのは10年くらい前です。
それからはライブを追いかけて、本八幡から福生まで駆け回り、
2000 本達成の「おっかけバスツアー」にも行きました。
なんか、パワーと情熱があったなぁ。我ながら。
若かったからかも。。でもそんなふうに人を夢中にさせるパワーが子供ばんど
にはあった。
一緒に追いかけていた友達もお母さんになったりしてますが、
そのとき共有していた熱い思いはまださめやらず、TV にうじきがでると
「みたみた?」と電話し合っております。
これからも掲示板、楽しみにしてます。
私が子供ばんどを知る前の、屋根裏時代のライブの話とか聞きたいです!
あーなんか書いてたらすっごくライブに行きたくなりました。
野音でサマータイムブルース聞きたい〜。えーん。
[55]JickJr さん(jickjr@yk.netlaputa.or.jp) 1997/07/23 Wed 23:27:24
う〜ん、思い出の曲ですか、僕は子供ばんどを知ったのはダイナマイトライブのL
Pだったんで、やっぱりジャイアントマンのテーマとかシーサイトドライブかな。
でも、後期の曲も好きですよ。NO GIMMICKあたりは個人的にもいろいろあ
ったんで、思い出深いCDですね。
うじきさんが見たんですか、うれしいですね。僕のページも見てくれたかな?
うじきさんからメールほしいな。くれないかな。
[54] Gacchan さん(igasaki@yk.rim.or.jp) 1997/07/23 Wed 04:18:37
ご無沙汰してます。見ない間に着実に書き込みが増えていますねぇ。
むむ。Jickが見たんですか、このページ。そりゃすごい。なんか、
このページに参加していることを誇りに思ってしまいます。
Jickが書き込んでくれるといいですね。
今日、たまたまガスの姉キさんの書いているような2001本目ライブが
できないかな〜と考えていました。皆考えることは同じですねぇ。
勝手に構成とか考えたりしていたら、なんだかウキウキしてしまいま
した。で、やるのはやっぱ5月5日でしょ。しかし、客の年齢層高そう:p
ライブハウスとか小さな所じゃなくて、日比谷野音あたりでどかんと
一発がいいなぁ(東京じゃない方すみません、東京しか知らないので…)
あやせこうこさん、TENSAWのページ作ったんですか!んむ〜、これも
必見ですね。あとでお邪魔します。実は、子供ばんどが聴けなくなって
から、たまたまTENSAWの存在を知り(でも、その頃にはきっと解散して
いたんですよね?)少し浮気していました。TENSAWのライブを電気屋の
店頭で見たことがあるのですが、子供ばんどに負けないくらいかっこい
いライブだったように記憶しています。あれ、LDかなにかだったのか
な?かなり探したけど、発見できないでいます。
思いでの曲。ん〜。Juke Box Rock'n Rollerとか、Dreamin'とか、Rock'n
Roll Will Never Die!とか(いずれも正確なタイトル確かめるの面倒で
記憶だけで書いてますが合ってます?)でも、初期のものも定番として
捨てがたいっ!あ、別に選ばなくてもいいのか。
トラブルメーカーって「お前はトラブルメイカー」っていうやつかな?
楽譜は持っているけど、聞いたことは一度しかないような気がします。
確かオールナイトニッポンでJickが「レコードはもう自分でも持って
いない」と言うようなことを言っていたような…。
んで、JickはよくTVに出ていますが、他の方々はどうなっちゃったんで
しょうか?ご存じの方教えて下さいっ。(ん?人捜しのこーなーじゃな
いって?)
[53] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/07/22 Tue 11:20:29
皆さんご無沙汰しております
う〜ん思い出の曲・・・・・数々あれど・・・
やっぱり初期のものになってしまうんでが・・・
「踊ろじゃないか」
「野良猫」
「トラブルメーカー」
これでしょうか・・・・・・
ライブでの「サマータイムブルース」も欠かせませ
ん!あの「暑いなぁ〜」で始まる緊張感は今でも耳
に焼き付いてます。
う〜んでも「トラブルメーカー」の掛け合いも捨て
がたい・・・・・
[52]LEO@布施明ONLINE さん(f4458005@nv.aif.or.jp) 1997/07/22 Tue 00:17:59
こんばんは。またまたきました。
むかしよくうじきさんのラジヲきいていたのですけど
あれって、なんだったのでしょう。おもいだせない。
TBSスーパーギャングかな?
あ、リンクさせていただきました。
「笑っていいとも」な仲なんです、布施さんとうじきさんは。
[51](♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/07/20 Sun 22:09:29
思い入れ、、、整理して出直ししますね。
多すぎて。。。。
[50]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1997/07/19 Sat 00:08:25
またまた家主です。
このボード読んでると、みなさんそれぞれの思い入れが感じられて、それぞれの子供
ばんどを体験してるんですよね。
みなさんの心に残るライブや曲、それにまつわる思い出なんか書いて下さると嬉しい
です。
盛り上がったら、特集ページを作りたいです。
というわけで、投稿募集します。
[49]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1997/07/19 Sat 00:03:41
家主です。
下のちみさんのお話にはびっくりしました。
Jickが見てくれたなんて、、正直ちょっと恐縮してしまいます。
ここに書かれているみなさんのコメントも見てくれたんだろうか....?
みなさんじゃんじゃん書いていって下さいね。
[48]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1997/07/18 Fri 23:59:45
みなさん、
[46]のあやせこうこ(♂)A3 さんのページへもどうぞ!!
リンクのページに追加しておきました。
[47]WEBマスター さん(rollin@mb.infoweb.ne.jp) 1997/07/18 Fri 23:58:44
ちみさん、
LEOさん、
あやせこうこ(♂)A3 さん、
ようこそいらっしゃいませ。
いろいろなお客様のメッセージがとても嬉しいです。
またお越し下さい。
[46]あやせこうこ(♂)A3 さん(kouko@st.rim.or.jp) 1997/07/18 Fri 01:45:20
こんばんわです。リンク張らせて頂いてます。
TENSAWと子供ばんどのページ作ってみました。まだジャケットをアップした
とこまでしか出来てませんが、良かったらのぞいてみてください。
リンク快諾ありがとうございました。
[45]LEO さん(f4458005@nv.aif.or.jp) 1997/07/10 Thu 22:18:39
こんばんは!
この度はmailありがとうございました。さっそくやってきました。
・・っが!mailにURLが書いてないじゃないですか(⌒∇⌒;わはは。
[44] LASAO さん(lasao@za2.so-net.or.jp) 1997/07/10 Thu 19:05:43
[42] ちみ さん へ
「鬼平犯科帳」見ましたよー。途中でお客さんがきて途中までしか見てませんが、
あれは「寺子屋の先生」の役だったんでしょうか?「ちょっと間の抜けたおやじ」っ
て感じの役でしたよねぇ。でもそれがJICKにぴったり(失礼)!今度は格好いい
刑事か探偵みたいな役をやってほしいなぁ。でもやっぱ、JICKはバラエティーか
!?
[43] ガスの姉キ さん(fwhw3907@mb.infoweb.or.jp) 1997/07/05 Sat 01:43:01
お久しぶりです。
ちょっとご無沙汰している間に増えてますねえ。 いいですねえ。 ちみさん、じつ
にウラヤマシイですねえ。
子供ばんどが長いお休みに入ってもう随分経つのに、こんなに沢山の人がずうっと想
い続けてるなんて、ほんとすごいですねえ。
中には、やはり子供バンドやJickの影響で楽器を始めた方もいるみたいで、もし
復活が無理ならばいっそ有志を募って ”子供ばんどファンによる「子供ばんどバン
ド」2001本目LIVE!” みたいなこともできちゃったりするのでは...そし
たら、もしかしてJickがゲストで出演してくれたりしないかな...なんて思っ
て一人でココロ躍らせてしまいました。
年のせいか、どうも最近の日本のバンドはどれも同じに聞こえてしまい、LIVEを
見たいと思えるものはほとんど無い。 だから、もしそんな企画があったら絶対行く
のにな。
(でも Guitar ばっかりだったりして... )
[42] ちみ さん(hoshi@aa.tufs.ac.jp) 1997/07/03 Thu 13:51:37
[40]LASAOさんへ
実は、うじきさんの出発前に、このページをお見せ
しました。とてもとてもびっくりしていました!
「子供ばんどの再開」のこと、今度うじきさんにお
会いしたら伝えておきますね。
ところで来週水曜夜八時の「鬼平犯科帳」にうじき
さんが登場しますよー。
[41] LASAO さん(lasao@za2.so-net.or.jp) 1997/07/02 Wed 18:30:09
すいません、ハンドルを間違えました。下の「ひろ」というのは私「LASAO」
です。
[40] ひろ さん(lasao@za2.so-net.or.jp) 1997/07/02 Wed 18:28:28
[39] ちみ さん へ
な、なんとうらやましい!そうです、JICKは芸能界とか、その辺のロックバン
ドとはちょっと違った「何か」を持ってる人でした。子供ばんどのライブを見てそう
感じたものです。最近バラエティーなJICKしか見られませんが、今でもJICK
のファンであります。もちろん、ドラマ「ヒマラヤの嵐」も見させていただきます。
楽しみにしてます。
ところで、もう一度JICKにお会いするのであれば、このページがあること、フ
ァンのみんなが再開(バンドはあくまでも休止と言うことですので)を今でも待って
いることをお伝えくださいませんでしょうか?
[39] ちみ さん(hoshi@aa.tufs.ac.jp) 1997/07/02 Wed 17:51:40
はじめまして。
最近うじきさんのファンになりまして、いろいろ知
りたくてこのホームページにおじゃましました。私
は僭越ながら、ついこの間まで、うじきさんにチ
ベット語の発音指導というのをしていました。あ、
私はとある研究所でチベット語の研究をしている者
です。うじきさんは今ネパールにいて、NHKのド
キュメンタリー・ドラマ「ヒマラヤの嵐」というの
を撮影中です。百年前にインド、ネパールを通って
チベットに行った河口慧海という僧侶の役!をやる
のですが、ドラマをチベット語でやりたいという
NHKの要望で、脚本を翻訳したり、うじきさんへの
発音指導をしたりというのを私が担当することに
なったのです。うじきさんはとっても素敵な、そし
て面白い方で、一遍でファンになってしまいまし
た。そのうちテレビで放映されますので皆さん見て
くださいね!!!
[38] LASAO さん(lasao@za2.so-net.or.jp) 1997/06/25 Wed 22:26:26
ども!ごぶさたしてます。私もJanさんのページに行って来ました。外国人の方
で子供ばんどのファンがいらっしゃるとは思いませんでしたねぇ。でも、「Heart of
madness」と「Purple eyes」以外を聴かれたことはあるのでしょうか?ぜひ全曲聴い
ていただきたいですね。
それにしてもお仲間が増えましたですね。みなさんよろしく!
[37]JickJr さん(jickjr@yk.netlaputa.or.jp) 1997/06/24 Tue 23:47:55
そうです。Janさんです。行って来ましたJanさんのページ。
でも、メンバーの写真は全部、俺ん所のだぞ!
外国に子供ばんどのファンがいるなんてうれしいかぎりだけど、何か複雑っすね。
[36]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/06/23 Mon 19:51:44
Re:[31] Jickjr さん
Jan という名前のドイツの人ですね。
実は、僕のとこにも彼からメールが来ました。
ここの [27] に書いてあるのがそうです。
HEART OF MADNESSを気に入って KODOMO BAND のファンになったとのことでした。
彼の ホームページが出来たそうです。
http://ourworld.compuserve.com/homepages/JHelms/
皆さんも一度行ってあげて下さい。
[35]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/06/23 Mon 19:44:05
やまもとしげたか さん,
kawamura さん、
あらすな さん、
宮下健一 さん、
Ken さん、
いらっしゃいませ。
「温故知新」なんて淋しいですが、やっぱり It's only KODOMO BAND ですよね。
またお越し下さい。
[34] Ken さん(oouchi@mxk.meshnet.or.jp) 1997/06/22 Sun 01:00:47
初めまして!当方34才のロック好き男です。
いや〜,子供ばんど関連のwebがあったんですね〜
感激しました!!
実は急に思い立って,先程までビデオ『実録子供ばんどの歴史』を見ていたのですが
,半分冗談でyahooで検索してみたらここにたどりついたのです。
初めて子供ばんどのLIVEに行ったのが約17年前の高校生の時で,それからの子
供ばんどファンです。
LIVEも可能な限り行き,湯川トーベンのさよならLIVEは
最後に泣いてしまった記憶があります。
バンドもやっていたので子供ばんどのコピーもよくやりました。
今でも子供ばんどは最高のLIVEバンドだと思っています。
また復活しないかな〜
[33]宮下健市 さん(riff@japan-net.or.jp) 1997/06/18 Wed 18:48:34
いつの間にやらできていたのですね。子供バンドのページが。とてもうれしい
です。下のほうで話題になっていたキャニオンのビデオですが、実は持ってい
るんですよ。昔、レンタルビデオ屋さんで見つけて頼んだけど譲ってくれな
かったけどダビングしてくれたんですよ。でもそんなに昔のものではないです
よ。もうベースはカツだし、BC-RitchのStealth(リックデリンジャーモデ
ル)を使っているんで。
[32] あらすな さん(tarasuna@uno.infosphere.or.jp) 1997/06/14 Sat 01:54:15
始めまして、熱狂的子供ばんどファンの皆様(^^)
あらすなと申します。
この春に大阪から東京に引越しました。
子供ばんどがファイティング80'sのレギュラーになった時から
ファンやってます。
番組の中にでメンバーがいろんな事にチャレンジするコーナー
があって、最初はポケットバイクでレースをしてたように記憶して
ます(違ったカナ?)。このページを見て一気にその頃の丸刈り
中学生時代にタイムスリップしたような気がしましたヨ。
いやぁ、うれしいっすねぇ(^-^)
これからもチョクチョク来ますんで、シクヨロー☆
[31]JickJr さん(jickjr@yk.netlaputa.or.jp) 1997/06/13 Fri 15:33:53
なんと今日ドイツからメールが来ていました。それが子供ばんどの大ファンだと言
うのです。
私のページに子供ばんどの壁紙を置いてあるのですが、LZH形式にしていたんで
すけれど、LZHでは解凍出来ないと言うんです。知っての通り外国ではLZHで
は通じません。まさか外人にファン(それもドイツ人)がいるなんて思っていなか
ったのでLZHにしていたんですが...驚きです。んなわけでZIP形式に変更
しました。
やっぱり子供ばんどって凄いですね。でも子供ばんどってドイツでライブやったん
ですか?知っている方います?
[30]Kawamura さん(kawa@smtp.scan-net.or.jp) 1997/06/04 Wed 00:05:07
こんばんは、スッゴイページがあるもんだ!
しかも、こんなに子供ばんどファンがいる事を確認
できるなんて...
私も、15年以上前からロックにのめり込み、洋物ギ
タリストバンドを中心に聴いてます。
それに対して、日本のロックは?どうしてもインパ
クトが少ない!そのなかで、子供ばんどとカルメン
マキ&OZは別格です。もう最高です。
アル中ロックンローラーなんか、イントロだけでワ
クワクします。
これからも、子供バンド情報をよろしくお願いしま
す。
[29] やまもとしげたか さん(spsco@quartz.ocn.ne.jp) 1997/06/02 Mon 14:13:51
このページを見てたら久しぶりに子供ばんどの歌がききたくなった
うちに帰ってレコードを引っぱり出して、プレイヤーを引っぱり出してさらにステレ
オにつないで・・・
結構面倒かもしれない
[28]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/25 Sun 14:27:17
Re:[24] LASAO さん
ここ最近は、若い世代の聴く音楽って大人が商業主義でコントロールしていて、みん
なそれに踊らされているように感じます、個性やエネルギーなんてかけらも感じない
、、、、若者文化なんて死語ですよ。
若いひとはしたたかで冷めてる、、子供が大人になりすぎてるもん。
まぁ、それも社会なんですが。
「むささび」ってのは、パンクスなどがステージなどから客席へ向かってダイブする
奴の事です、僕らの地域でしか使わない言葉なのかも。
[27]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/25 Sun 14:18:05
この「子供ばんどファンのページ」を見た方からメールが来たのですが、なんと英語
で書いてあるのです。
外国からのお客様らしく、wonderful anime soundtrackを聴いてKODOMO BANDのことを
気に入った云々、英語しか分からないのだけれどKODOMO BANDについて書かれたEngli
shのソースはないか?との問い合わせでした、、、、たぶん。(^^;;;;)
意外なお客様に、驚きと感動でした、、、、、簡単なものからでも「KODOMO BANDを紹
介するページ」を英語で作りたいと思いますが、、、、、、、誰か英語得意な方いら
っしゃいませんかぁー??
助けて下さい。
家主より
[26]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/25 Sun 14:03:49
Re:[23] ガスの姉キ さん
いらっしゃいませ。
「ガスの姉キ」っていいですね、(PURE ROCKですよね?)
またお越し下さい。
[25]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/25 Sun 13:49:51
Re:[21] MORIさん
「ちゃんばらロックンロール」の頃のビデオなんてあるのですねぇ!?
知らなかったです、さすが古株(?)。。。。
またいろいろ教えて下さい。
[24] LASAO さん(hiro-fujiwara@msn.com) 1997/05/23 Fri 19:16:28
Re:[22]WEBマスター さん
ははは、それは散々でしたねぇ。(「むささび」って何ですか?)
確かに、「なんかちゃうぞ!」っていうLIVEもありますよね。
とくに最近・・・。ロック系だろうがアイドル系だろうが、右手振り上げてリズム取
って・・・。ウチワなんか持っちゃったりなんかして。
う〜ん、なんかちゃう!
とにかく、もう一度「子供ばんど」のLIVEを観たい!というのは、皆さん同じで
すね・・・。
復活しないかなぁ?最近流行ってるじゃないですか、甲斐バンドとか、ピンクレディ
ーとか。キッスだって、ドゥービーだって復活してるし。
[23] ガスの姉キ さん(fwhw3907@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/22 Thu 22:49:47
はじめまして。
まさかと思って入力した 「子供ばんど」 のキーワードで、こちらのホームページを
見つけた時は、びっくり (・。・) するやら、嬉しい (^ ^) やら、懐かしい
(;_ ;) やらで、もうたいへん!
昔の友達に会えたようで、心があったかくなれました。
ホントありがとうございます。
昔、ラジオでJICKが言ってた「つまんない大人になんかなるな!」(だったと思
う...)という言葉は、今でも私に元気をくれます。
毎日繰り返す単調な生活に ”ふやけちまった” 心を取り戻すべく、もう一度レコー
ドひっぱり出してみようかな。
プレーヤー壊れてたらどうしよう...。
[22]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/21 Wed 23:48:23
Re:[20] LASAOさん
もう10年以上前の話、それは高校生のときでした、
久々に再会した友達のバンドのライブに誘われて、当時すでに子供ばんど信者だった
僕は、半ズボンに赤白のソックス、バッシュ履いて、アロハシャツかなんか着て「こ
れでバッチリ、ロックンロールだぜ!!」と訳のわからぬ気合い入れて出かけたので
すが、
ライブハウスに一歩入った瞬間、全身の血の気がひきました、そこは、ハードコアパ
ンクの巣窟だったのでした、安全ピン顔にしてる人とか眼帯みたいなのしてる人、み
んな革ジャンで、、、、、
ライブが始まったら僕は格好のターゲットで服のボタンはちぎれ、靴は脱げるは、で
、むささびはのっかってくるし、、、
散々な目に遭いました。
しかし、途中から切れて大暴れしてしまいました。
ライブが終わった後にはみんないい人達に変わっていました。
僕は、今も同じくらい勘違いしながら生きてるような気がします。(^^;;)
[21] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/05/21 Wed 18:49:03
こんばんわっ なんかここに来るのが楽しみです。
ビデオの話しなんですが・・・・たぶん昔のだったら「チャンバラロックン
ロール」のイベントのやつがあるはずなんですよねぇ ほらっ映画の主題歌
をバンドがやったやつね
あとはなんかあったんだけど・・・・探してみましょう・・・・
バンダナとかはあるんだが・・・・
[20] LASAO さん(hiro-fujiwara@msn.com) 1997/05/20 Tue 20:32:21
ども!最近、CD屋さんで子供ばんどのCDやビデオを探したり、またまた「子供ば
んどな私」に戻りつつあります。実は大学の軽音楽サークルに入ったときの自己紹介
で「好きなバンドは子供ばんどです。」と言ったところ(見た目もそうなんだけど)
「子供」というあだ名が付きました。いまだにそのときの友達は私のことを「子供」
と呼びます。もうすぐ30になるのに・・・。確か、サークルの最初のライブでやっ
た曲は「サマータイムブルース」だったかな?
「あんたはまだまだ子供だよ!」のところで、大爆笑になったのを思い出します。皆
さんのそんな思いで話があれば紹介して欲しいですね。
[19]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/20 Tue 14:25:51
Re:[15] LASAOさん
そんな番組があったのですねぇ?見たかった。
あのヤマハSG、JICKの持ってるギターの中で僕が一番スキな
奴で、昔限定発売された時に欲しかったんだけどお金がなくて断念しました、今も欲
しいなと思ってるんだけど、誰か譲ってくれないかなぁー。。。
そうそう、あのギタートレモロが途中でケーラーからフロイトローズ(逆だったかな
)に変わっているんです。
[18]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/20 Tue 11:47:08
Re:[17] Gacchanさん、いらっしゃいませ。
実は僕もそのビデオ探しています。
当時お金がなくて買えませんでした、、、
で、数年後レコード店で調べてもらったら「廃盤」になってました。
確か、野音でのライブだったような記憶があります、
でっかい風船のジャイアントマンが登場してたような...
またお越し下さい。
[17]Gacchan さん(igasaki@yk.rim.or.jp) 1997/05/20 Tue 07:25:33
こんにちは。
ここに書き込みをしたところ、MORIさんからメールをいただきました。いやぁ、すば
らしぃ。
関係ないけど、http://sasebo.sasebo.tao.or.jp/whatsnew/961231.htm
にJickの声がありました。
[16]Gacchan さん(igasaki@yk.rim.or.jp) 1997/05/19 Mon 03:35:10
みなさんこんにちは。初めまして。
5月5日、また今年も寂しい思いをしました。
今日、車の中でGIANTのCDを聞いていて「そうだ、Webで子供ばんどのページを探そう
!」と思い立ち、JickJrさんのページとこのページを見つけました。
MORIさんの子供ばんどHPには最初の頃少しだけ参加させていただいていたのですが
、パスワードを紛失してしまって入れなくなってしまっていました。あのHPはどう
なっているのでしょう?
(その頃はオールナイトニッポンでのペンネーム「いわいよう」で入っていました。
覚えていらっしゃるでしょうか?)
キャニオンから出ていたビデオ、高校の頃一度目にしたことがあるのですが、貧乏で
買えず、その後いくら探しても見つかりません(もうすぐ30になっちゃう)持ってい
る方是非鑑賞させてください〜!
子供ばんどに熱い想いを持つ有志を集めたら、ちっぽけなライブやってもらえないで
しょうかねぇ?甘いかなぁ?
[15] LASAO さん(hiro-fujiwara@msn.com) 1997/05/15 Thu 19:48:30
子供ばんどファンの皆様、こんにちは。ごぶさたしてます。
先日、「夢の乱入者」(だっけかな?渡辺香津美がでてる、セッション番組)みてた
ら、JICKが例のギター(YAMAHAのSGだったけ?)を持って、リックの曲
とグランドファンクの曲をセッションしてました。皆さんごらんになりました?JI
CKが演奏するのは、10年位ぶりだ!と、香津美先生もJICK本人も言ってまし
た。
子供ばんどのメンバーじゃないけど、うれしかったなぁ〜・・・。
[14]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/15 Thu 18:40:46
ボードへお越しのみなさまへ。
好きな曲、アルバム、ライブ、メンバーについてなど、いろいろな思い出話などあれ
ば書いてみて、みなさんで盛り上がってみませんか?
また、子供ばんど知らないという方、
このWEBを見て子供ばんどについて率直な印象など教えて頂けると嬉しく思います
。
[13]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/15 Thu 18:33:22
MORIさん、いらっしゃいませ。
どんどん仲間が増えていきます。うれしいです(^^)
インターネットというのはすごいですね。
またお越し下さい。
[12] MORI さん(myoshihi@highway.or.jp) 1997/05/08 Thu 14:59:13
みなさん はじめまして うろうろしていましたところなんとこんな凄い
ところに行き着いてしまいました。
「子供ばんど」なつかしいです。もう17〜8年前に死ぬほど見に行きま
した。
ホールに移行してからはご無沙汰になってしまいましたが、野音やライブ
ハウスでのライブは今でもわすれられませんっ
つい2〜3年前にも子供バンド病を患い、あるネットで「子供ばんどHP」
なるものを開設していたところ、プロデューサーだった島さんと知り合っ
てたのしい話しを聞かせてもらったりしました。
とりあえずこんなおじさんですが仲間に入れてくださいっ
[11]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/07 Wed 23:40:57
LASAOさん、ようこそ。
僕も、JICKに憧れギターを手にしました。
そして子供ばんどが
僕にROCK&ROLLを植え付けてくれました。
今も僕自身はROCK大好きだけれど、
やっぱり、’80年代を駆け抜けた
「子供ばんど」の熱さに追いつけるような奴らは
この先も現れないんじゃないでしょうか・・・。
これからもよろしくお願いします。
[10] LASAO さん(hiro-fujiwara@msn.com) 1997/05/07 Wed 16:41:41
WEBマスターさん、子供ばんどファンの皆様、初めまして。
私も、JICKをギターの師匠と勝手に仰ぐ「子供ばんど」ファンであります。
偶然にここに来たのですが、昔のライブ写真や、ディスコグラフィーを見ることがで
きて、うれしいです。ライブでバッシューを履いて、「サマータイムブルース」「踊
ろじゃないか」で飛び跳ねていた時分を思い出しました。思えば、2000本「記念
ライブ」が、生で「子供ばんど」を観た最後になろうとは・・・。あれから私もすっ
かり「大人」になってしまったような気がします。
このページがきっかけで、復活してくれるようなことになるといいですね。WEBマスタ
ーさん、がんばってください!また書き込みします。
JICK!いつまでも待ってるぞ!
[9]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/06 Tue 06:07:47
まりじさん、こんにちは。
熱いメッセージが多くて、なんだかgoodです。
ボードを設置した甲斐があるというものです。
もっともっと書き込みが増えていって、、、、
このボードをJickが見てくれたら、音楽やってくれるかも知れませんね。
[8] まりじ さん(ash@ka2.so-net.or.jp) 1997/05/06 Tue 02:37:45
しばらくぶりに のぞいてみたら、書き込みが 増えていて驚きました。
家へ帰ってと いっても 近いのですが、昔のスクラップブックを 見てみると、
私もサイン色紙があったり、 チラシが あったり、 プロフィールが あったり、
liveの 生録の テープがあって いろいろでてきました。 生録は やたら叫ん
でいて うるさいです。自分の声とかが。 でも 子供ばんどの ライヴは 楽しかっ
たですね。 必ず みんなが 楽しめるライヴでしたよね。 たとえ 初めて行ったと
しても。あの頃の曲を 今やっても はやらないかもしれないけど、ジックの ギター
はやっぱり いつ きいても うまいですね。ちなみに 私がギターを 持ち出したの
は やっぱり 子供ばんどの影響でした。 やたら コピーして、チンケな ライブハ
ウスにでていました。 今でも練習になるし、難しいですよ。私が U.S.A.に
4年ほど 出かけてるあいだに、ジックは タレントとして かなり 有名になってし
まっていて驚きました。 吉川こうじの ライブの サポートとしてひいている時も
ジックみたさに、 出かけてしまいました。 吉川の 曲は全然聞いてなかったけど。
もっと子供ばんどファンの 書き込みが増える事を 心から ねがっています。
[7]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/05/05 Mon 13:42:50
和純さん、ようこそ。
活動休止以降にファンになられたのですね?そういう方もいるなんてなんか嬉しいで
す。
僕自身、身近に共感できる仲間がいなくて結構淋しいのですが、
こうして、インターネットを通じて色んな方と出逢い、子供ばんどを通じて仲間の輪
が広がって行くといいなと思います。
こちらこそ、これからもよろしくおねがいしますね。
[6] 和純 さん(cazumi@air.linkclub.or.jp) 1997/05/03 Sat 12:26:01
初めまして!このようなページがあることをたいへんうれしく思います!!
私は、子供ばんどが活動していたときのことは分かりませんが、彼ら以上の
バンドはいないと思うほど、愛しています(*^^*)
Jickjrさんにこのページを紹介していただき、アクセスしてみました。
ファン歴は短いですが、彼らを思う気持ちは深いつもりです。
簡単ですけど、これからもよろしくお願いいたします。
和純
[5]]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/04/22 Tue 21:51:59
Jickjrさん、お待ちしておりました。(^^)/
そうですね、みんなで盛り上げていけるといいと思います。お互い頑張りましょう
。
それと、、、僕個人的には、「JickJr」ってハンドルスキですよ。(^^)
これをご覧になったみなさん、是非JickJrさんのページにも行ってみて下さい。(
リンクページから行けます)僕と同じように愛情溢れるページです。
[4] JickJr さん(http://www.netlaputa.or.jp/~jickjr/) 1997/04/22 Tue 14:17:08
オープン、おめでとうございます。JickJrです。
すごいですね。感動しました。こんなファンの人の前でJickJrなんて名乗っ
てしまってお恥ずかしいです。きっとJICKなんて言ったってだれもわからない
だろうと思ってこのネームでメールアドレスを取得したんですが...。
きっともっと、ファンがどこかにいますね。
みんなで復活を夢みましょう。
[3]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/04/21 Mon 12:08:31
まりじさんいらっしゃいませ。
どこにも「子供ばんど」のページがなかったので、「いっそのこと自分で作ってしま
え」と作ってみました。
まだ開始したばかりなので、まりじさんの熱いメッセージとても嬉しいです。
これからも、色んな情報をお願いします。
[2] まりじ さん(ash@ka2.so-net.or.jp) 1997/04/20 Sun 07:20:05
すばらしいです。 たまたま見つけたページですが、ずーっと子供ばんどをおっかけ
なみに、みていた80年代の私を 思い出しました。 しばらく活動しなくなってか
らも、ぴあで シークレットライブが あるのではとずーっと探していました。
(やまと ゆうの結婚おめでとうライブが バンド名を曲の名前にして昔、渋谷の
LIVE INNで行なわれたので。)その他、ジックいがいのメンバーが 活動し
ていて、 横浜の方のライブハウスに でている情報などを きいて探していたり..
.
ずーっと いつ また やるんだろうと 心待ちしていました。だがらとっても、この
ページを 見つける事ができて 本当に嬉しかったです。このまま ずっと 続けて
頑張ってください。 見続けます。ジックのギターは いつの時代に 聞いても、
うまい!
[1]WEBマスター さん(fwhw1091@mb.infoweb.or.jp) 1997/04/11 Fri 15:26:31
運用開始しました、宜しくお願いします。
-------------- Since 1997/4/10 ---------------